医療機関で受けるがん検診

五條市が委託する医療機関で受診できるがん検診は・・・・・・・・

胃がん検診(胃内視鏡検査)

乳がん検診

子宮頚がん検診

大腸がん検診(特定健診と同時受診)

受診を希望する人は、医療機関に提出する書類をお渡しいたしますので、受診する前に必ずカルムにお越しください。

大腸がんは翌年1月末まで、胃がん・乳がん・子宮頸がんは翌年2月までの受診となります。

 

胃がん検診

医療機関で受診できる胃がん検診は、胃内視鏡検査(胃カメラ)です

対象者

50歳以上の人(ただし2年に1度の受診となります)

ただし以下の点に当てはまる人は受診できません

・過去にのどや鼻に大きな病気をした人

・心筋梗塞や重い不整脈など心臓の病気がある人

・血が固まりにくい薬を飲んでいる人

・高血圧の治療中の人(主治医にご相談ください)

受診できる医療機関

 

●南奈良総合医療センター         電話:0747-54-5000         住所:大淀町大字福神8番1              

●榎本医院                                  電話:0745-67-0008         住所:御所市戸毛1130番地              

自己負担金

3,000円 (70歳以上は無料です)

受診方法

カルム五條に電話していただき、医療機関での胃がん検診の希望を伝えてください。      (来所も可能です)

                                              下向きの矢印     

カルム五條にて検診の説明と各医療機関に持参していただく書類を渡します。                  

(病気の有無等を確認しますので、なるべく本人がお越しください)

                                                 下向きの矢印                     

早めにご自身で医療機関にご予約ください。

                     ⇒結果は、病院でお聞きください。

                                                 下向きの矢印                     

次の胃がん検診までの間隔は?

                ⇒胃カメラ検査も胃バリウム検査も 2年後 となります。                                  

胃カメラのイラスト                    胃バリウム検査のイラスト

乳がん検診

対象者

案内する女性のイラスト       40歳以上の女性(ただし2年に1度の受診となります)

        ただし以下の点に当てはまる方は受診できません

           ・豊胸手術をされた人

           ・授乳中の人

                             ・何らかの自覚症状がある人

                             ・胸壁にペースメーカー等の埋め込みがある人

受診できる医療機関

 

・南奈良総合医療センター                             電話:0747-54-5000   住所:大淀町大字福神8番1

・杉崎医院                                                      電話:0747‐24‐0003   住所:五條市中之町1771‐33

・鎌田医院田園診療所                                    電話:0747‐26‐1150   住所:五條市田園3丁目11‐10

・済生会御所病院                                           電話:0745‐62‐3585   住所:御所市三室20

・平成記念病院(マンモグラフィ検査のみ)電話:0744‐29‐3300   住所:橿原市四条827

・橋本市民病院(マンモグラフィ検査のみ)電話:0736‐37‐1200   住所:橋本市小峰台2‐8‐1

・紀和病院(マンモグラフィ検査のみ)        電話:0736‐33‐5000   住所:橋本市岸上18‐1

・紀和クリニック(マンモグラフィ検査のみ)電話:0736‐34‐1255   住所:橋本市岸上23‐1

乳がん検診シンボルマークのイラスト               

自己負担金

40歳~49歳 (2方向撮影) 2,300円

50歳以上 (1方向撮影) 1,300円

【橋本市民病院、紀和病院・紀和クリニックは年齢に関係なく2方向撮影となります。】

70歳以上は無料です。

受診方法

カルム五條にて検診の説明と各医療機関に持参していただく書類を渡します。 (ご本人が来れない場合は、親族でも受付可能です)

早めにご自身で医療機関へご予約いただき、受診してください。

結果は医療機関でお聞きください。

子宮がん検診との同日受診のご案内

以下の医療機関は同日受診可能な医療機関となります。

  ・鎌田医院田園診療所      (土曜日 午前中)

  ・南奈良総合医療センター    (火曜日・金曜日のみ 午前中:子宮がん 午後:乳がん)

  ・済生会御所病院       (火曜日・金曜日のみ 午前中)

医療機関が違うが日程を併せてくれる医療機関

 ・ 紀和病院 + 奥村マタニティ(レディース)クリニック    又は  いこまレディースクリニック

夜間検診のご案内

紀和病院では毎月第1火曜日の午後6時から乳がん検診を実施しています。

詳しくは直接、紀和病院へお問い合わせください。

子宮頸がん検診

対象者

20歳以上の女性(ただし2年に1度の受診となります)ただし、以下の点に当てはまる人は受診できません

・何らかの治療中の人

受診できる医療機関

奈良県内

  ・南奈良総合医療センター          電話:0747-54-5000         住所:大淀町大字福神8番1   

  ・後藤医院                                   電話:0747‐22‐2695         住所:五條市本町1丁目7‐23

  ・鎌田医院田園診療所                 電話:0747‐26‐1150         住所:五條市田園3丁目11‐10

その他の医療機関は健康推進課へ問合せください。

橋本市

  ・奥村レディースクリニック         電話:0736‐32‐8511        住所:橋本市東家4‐17‐13

  ・奥村マタニティクリニック         電話:0736‐32‐0072        住所:橋本市東家4‐18‐13

  ・いこまレディースクリニック      電話:0736-39-8080        住所:橋本市東家1‐2‐25        

  ・橋本市民病院 電話:0736-37-1200   住所:橋本市小峰台2-8-1         

自己負担金

2,000円 (70歳以上の方は無料です)

受診方法

カルム五條にて検診の説明と各医療機関に持参していただく書類を渡します。 (女性のイラストご本人が来れない場合は、親族でも受付可能です)

早めにご自身で医療機関にご予約ください。結果は、医療機関でお聞きください。

 

乳がん検診と同日受診できる医療機関

    ・南奈良総合医療センター (火・金曜日のみ  午前:子宮がん   午後:乳がん)

    ・鎌田医院田園診療所 (土曜日 午前)

    ・済生会御所病院   (火・金曜日 午前のみ)

 

医療機関が異なるが日程を合わせてくれる医療機関

    ・奥村マタニティ(レディース)クリニック   +  ・紀和病院

    ・いこまレディースクリニック  +  ・紀和病院        

 このシステムを利用される人は 、紀和病院にお問合せください。

大腸がん検診

 

対象者

40歳以上の人

ただし、指定の医療機関で特定健診との同時受診となります。

受診できる医療機関

   ・市内指定医療機関

   ・五條病院                 

自己負担金

400円 (70歳以上は無料です)

受診方法

   電話をかけている男性イラスト カルム五條にて検診の説明と、各医療機関に持参していただく書類・容器をお渡します。(ご本人が来られない場合でも、親族なら受付致します)

   都合の良い時に、医療機関で特定健診と一緒にお受けください。

   特定健診を予約した日の2日前から便を取り始めてください。採取後、容器は提出まで冷所保存(10℃以下)してください。

検査結果は医療機関でお聞きください。

                                

この記事に関するお問い合わせ先

すこやか市民部 健康推進課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら