令和8年度認定こども園等の入園児募集について

令和8年4月入園のこども園等の利用申請についてご案内します。例年と異なるスケジュールのため、ご注意ください。

1.受付期間

  令和7年9月22日(月曜日)~9月29日(月曜日)の8時30分から17時15分まで   ※土日祝除く

2.申請書類

8月25日(月曜日)から、子ども未来課と各こども園で配布します。

また、市ホームページからもダウンロードできます。

3.市内の認定こども園一覧

運営主体 施設名
電話番号
所在地 対象年齢 平日開園時間 土曜日開園時間
公立 みらいこども園
0747-22-2250
本町3-1-13 7か月~ 7:30~19:00 7:30~12:00

公私連携

(※下記の内容を確認してください。)

ゆめこども園
0747-22-1110
近内町731 7か月~ 7:30~19:00 7:30~12:00
きぼうこども園
0747-26-3750
中町31 7:30~19:00 7:30~16:30
私立 ちべん保育園
0747-22-3845
野原西2-8-8 7か月~ 7:30~19:00 施設に直接問い合わせてください。
なかよしこども園
0747-24-4115
岡町767-1 6か月~ 7:30~19:30

  五條市では、多様化する保育ニーズに対応し、保育環境の向上を図るため、令和8年4月から2か所の公立認定こども園において、五條市と民間法人が連携して運営する公私連携幼保連携型認定こども園への移行に向け検討・調整を進めています。

  令和6年10月に開催された五條市教育・保育あり方検討委員会で、ゆめこども園・きぼうこども園を公私連携幼保連携型認定こども園として運営することが決まりました。さらに、令和7年3月に開催された公私連携幼保連携型認定こども園の運営事業者選定を公募型プロポーザルで審査した結果、ゆめこども園は社会福祉法人愛誠会、きぼうこども園は社会福祉法人智辯会が受託法人として選定されました。

  現在、ゆめこども園・きぼうこども園がこれまで行ってきた教育・保育の内容を基本とした運営を引き続き行うため、受託法人と業務等引継ぎを行っています。

【参考】令和8年度の年齢別クラス(令和8年4月1日時点の年齢で決まります)

クラス 生年月日
0歳児

令和7年(2025年)4月2日~

なかよしこども園は6か月から、その他のこども園は7ヶ月からの受入となります。

1歳児 令和6年(2024年)4月2日~令和7年(2025年)4月1日
2歳児 令和5年(2023年)4月2日~令和6年(2024年)4月1日
3歳児 令和4年(2022年)4月2日~令和5年(2023年)4月1日
4歳児 令和3年(2021年)4月2日~令和4年(2022年)4月1日
5歳児 令和2年(2020年)4月2日~令和3年(2021年)4月1日

令和8年5月以降に利用を希望する場合

年度途中からの保育利用は、受入枠があれば、毎月受入れを行います。(利用開始日は原則毎月1日です。)

利用を希望される月の2か月前から利用希望日の前月10日(土日祝の場合はその前日)までに必要書類をそろえて申請してください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 子ども未来課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年07月31日