五條市内の地区公民館について

公民館利用者の皆様へのお願い事項

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染法上の位置付けが「2類相当」から「5類」に移行されたことに伴い、各サークル・団体の利用の際の基本的な感染防止対策は利用者個人の判断により実施していただきますよう、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

五條市内の地区公民館の詳細(2025年4月時点)

公民館名 公民館所在地 電話
(0747)
公民館長
須恵公民館 五條市須恵3丁目4番44号   22-9850   吉田 慶次
新町公民館 五條市新町1丁目7番10号   25-2300   曽雌 守一
二見公民館 五條市二見2丁目5番1号   22-0400   梶本 和雄
野原公民館 五條市野原西3丁目4番3号   23-2961   中山 賢一
宇智公民館 五條市今井3丁目3番48号   22-9673   寺本 美鈴
牧野公民館 五條市中之町1764番地の1   24-3175   和所 正彦
阪合部公民館 五條市中町31番地   22-5510   西川 昭子
北宇智公民館 五條市近内町735番地   25-3207   逵 秀富
南宇智公民館 五條市霊安寺町2016番地の3   24-4246   橋本 重夫
南阿太公民館 五條市滝町504番地   25-0695   小西 椹
大阿太公民館 五條市西阿田町729番地   22-9634   井元 克己
田園公民館 五條市田園4丁目14番地の3   23-1511   藏永 明美
宗桧公民館 五條市西吉野町宗川野97番地   33-0425   西林 隆次
賀名生公民館 五條市西吉野町和田298番地の1   32-0001   山本 吉昭
白銀南公民館 五條市西吉野町十日市228番地の3   34-0217   西 啓助

地区公民館の利用方法

開館時間

9時から22時まで

休館日

  原則、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する国民の祝日
12月29日から1月3日まで
尚、詳しくは各地区公民館長にお問い合わせください。

申込方法

五條市立公民館使用許可申請書を各地区公民館長に提出してください。
尚、申請書は生涯学習課、各地区公民館、各地区公民館長宅にあります。
また、申請書はこのページ下部のダウンロードコーナーからも印刷できます。

使用上の注意

建物設備・器具などを責任をもって使用してください。
万一、破損、汚損、紛失された場合は弁償していただきます。
火気危険物を持ち込まないでください。
館内での飲酒はできません。また、館内は禁煙です。
使用後は、清掃・火の始末・戸締りをし、地区公民館長に連絡してください。
申込みの取消し・変更は速やかに各地区公民館長に連絡してください。

使用の制限

次の事項に該当する場合は使用を許可できません。
公安または、風俗を害するおそれがあるとき。
もっぱら営利を目的とする行為を行おうとするとき。
特定の政党の利害に関する事業を行い、公私の選挙に関し、特定の候補者を支持しようとするとき。
特定の宗教または、特定の教派、宗派、教団を支持または支援しようとするとき。
公民館を破損するおそれがあるとき。
その他、公民館の管理運営上支障があると認められるとき。

クラブ・サークルについて

各公民館で活動されているクラブ・サークルについては、上の一覧表から、公民館名をクリックして、ご覧いただけます。

 

ダウンロードファイル

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 生涯学習課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年04月28日