固定資産税(土地・家屋)評価・公課証明交付申請書
申請書等の用途 | 評価証明書、公課証明書の交付を申請するときに使用 |
---|---|
申請できる方 | 所有者、所有者と同居の親族の方、所有者の委任を受けた方、納税義務者(納税管理人等)の方、借地借家人の方 |
持参する物・添付書類等 |
評価証明書・公課証明書の交付を申請される際、次のものをご持参ください。
※窓口におこしになられる際には、本人確認のできる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、保険証等)を持参ください。 |
手数料 | 評価証明書…1枚につき300円(5物件まで記載されます。) ※ただし、登記用(法務局用)は無料となります。 公課証明書…1枚につき300円(5物件まで記載されます。) |
用紙サイズ | A4タテ |
郵便で請求する場合 | 郵送で評価証明書、公課証明書の発行を依頼される方は、住所・氏名・電話番号・提出先等の必要事項をご記入、ご捺印の上、郵便小為替(証明書に必要な手数料分)と切手を貼った返信用封筒を同封して下記までお送りください。また、本人確認のできる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、保険証等)の写しも同封ください。 |
提出先(送付先) | 五條市役所 税務課 固定資産税係 住所 〒637-8501 五條市岡口1丁目3番1号 電話 0747-22-4001 内線257・258 |
受付 | 8時30分~17時15分 (ただし、土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始を除く) |
ダウンロードファイル
固定資産税(土地・家屋)評価・公課証明交付申請書 (Wordファイル: 41.5KB)
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 税務課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年12月11日