五條児童館・五條市子育て支援センター「はっぴぃ」

   五條児童館・子育て支援センター「はっぴぃ」では、こどもの育ちをあたたかく応援する「みんなの広場」(自由来館)を毎日開催します。

五條児童館・子育て支援センター「はっぴぃ」
開館日

月曜日~日曜日

利用時間 9時00分~16時30分
休館日 祝日、12月29日~1月3日
対象

(月曜日~金曜日)18歳未満の子どもとその保護者

(土曜日・日曜日)小学校就学前の子どもとその保護者

駐車場 あり(児童館横、10台駐車可能です。または市役所旧庁舎駐車場に停めてください)
備考 五條市子育て支援センター「はっぴぃ」の一時預かり事業は当面の間休止とさせて頂きます
zidoukan

  五條児童館の外観

児童館駐車場

五條児童館駐車場

ゆったり停めることができます

児童館砂場2

外には、幼児用すべり台や砂場もあるよ!

遊戯室

遊戯室でままごとやボールプールで遊ぼう!

図書学習室1

図書学習室、遊びコーナー!

勉強の息抜きに、ボードゲームやトランプなどのカードゲームをしよう!

図書学習室3

図書学習室、学習コーナー!

図書学習室にWi-Fiを設置しました。パッド学習や宿題に活用してください!

イベントや事業について

・五條児童館や子育て支援センター「はっぴぃ」では下記のイベントや事業もおこなっています。ご利用ください。

1.ゆずりあい事業

★家庭において不要となった子育てに関する物品をゆずりあう場を開催しています。

 

2.つどいの広場(0歳~小学校就学前の子ども対象とその保護者)

★毎週火曜日、金曜日にカルム五條2階にて親子で遊べる場を開催しています。

11時~約30分間、保育士や専門講師によるイベントも計画しています。

 

3.小学生対象のイベント

★春、夏、冬休みに計画しています。

各イベントや事業の詳細は下記のリンクから

気象警報発表時等の対応について

1.午前7時の時点で、五條市北部に警報(暴風、大雨、​​洪水、大雪)、特別警報のいずれかが発表されているとき​​​​​

・安全確保のため利用できません。

2.午前7時以降に五條市北部に警報(暴風、大雨、洪水、大雪)、特別警報が解除されたとき

午前8時30分以降に「五條児童館」へお問い合わせください。

3.市内に震度5弱以上を観測する地震が発生したとき

・安全確保のため利用できません。

ただし、震度5弱未満でも災害発生が予測されたり、被害が確認された場合は利用できません。

4.気象情報状況等により、災害の発生が予測され、警戒を必要とする場合、

  また、利用時に警報(暴風、大雨、洪水、大雪)、特別警報、震度5弱以上の地震のいずれかが、確認されたとき

児童の安全確保のため、保護者に迎えに来ていただくよう連絡する場合があります。

☆避難場所(五條小学校の体育館)

・利用中に避難指示等が発表され、児童館に滞在することが危険と判断した場合は、上記の避難場所に誘導するときもあります。

💛ボランティアを募集しています!

子どもたちと一緒に遊んだり、学習の指導をしたり、様々な遊びや体験の機会を提供していただける方を募集しています。協力していただける方は、ご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

あんしん福祉部 児童福祉課 五條児童館
電話:0747-22-2228
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年05月02日