五條市子育て用品ゆずりあい事業
会場 | 五條児童館 |
開催日 | 令和7年・5月26日(月曜日)・6月30日(月曜日) |
時間 | 午前10時30分から午前11時30分まで |
利用対象者 |
子育てをしている方、子育てを終えた方、保護者の了解を得た子ども 営利を目的としない方。 人から人へ繋がるこの取り組みに是非、お気軽にご参加ください! |
〇実施日は利用状況に応じて変更する場合があります。
・変更のある場合は、五條児童館のホームページやLINE等でお知らせさせて頂きます。
〇本事業を利用される方には、「五條市子育て用品ゆずりあい事業利用申請書(様式第1号)」を提出していただきます。その際、本人確認をさせていただきますので、本人確認できるものをご持参ください。
🌈実施方法
(1)リユース品は、事業実施日に開催会場に持ち込んでください。
(2)リユース品の譲渡は、無償とします。
(3)リユース品は、持ち込み者が責任をもって譲渡してください。
(4)残ったリユース品は、持ち込み者が責任をもって持ち帰ってください。
(5) 実施日に持ち込むことができない場合は、写真(カラーコピー可)掲示により参加することができます。
👶対象リユース品
ベビー用品 | 授乳ケープ、授乳パット(未開封)ベビーバス、抱っこひも、乳児用まくら(新品に近いもの)、紙おむつ(未開封)、ベビーカー、チャイルドシートなど |
キッズ用品 |
おもちゃ(口に含むものは除く)、学用品、絵本、児童書、布絵本、ぬいぐるみ(新品に近いもの)、服、帽子、下着(新品)、靴(新品に近いもの)、靴下やタイツ(新品に近いもの)、ジュニアシートなど |
マタニティ用品 |
産褥パット(未開封)、アジャスターバンド、マタニティ用シートベルト、骨盤ベルト(洗えるもの)、抱き枕(新品に近いもの)、円座(新品に近いもの)など |
制服 |
リユース対象外の子育て用品
(1)食品(保存食を含む)、薬品、サプリメント、クリームを含む化粧品
(2)汚れや破損、動作の不具合などがあり、再利用できず不衛生なもの
(3)公序良俗に反するもの
(4)大型遊具や学習机などの大きなものや制服以外の園や学校の指定品
〇リユース対象外の子育て用品を譲渡したい場合は、五條市子育て用品ゆずりあい事業とは別に、個々で責任をもち実施してください。
持ち込みについて
(1)リユース品の持ち込みを希望する方は、前日までに五條児童館に連絡してください。
(2)リユース品は、再利用できる状態のよいものとし、洗濯や消毒済みのきれいな状態で持ち込んでください。また、取扱説明書がある場合は、添付してください。
(3)写真(カラーコピー可)の持ち込みの場合、譲り受け希望者に、五條児童館が持ち込み者の名前と電話番号を伝えます。
譲り受けについて
(1)譲り受けたリユース品を営利・販売など、子育て以外の目的に使用しないでください。
(2)譲り受けたリユース品を返却しないでください。
(3)写真の場合、譲り受け者は持ち込み者に連絡し、譲渡の成立及び日時を五條児童館に知らせてください。また、譲渡の場所は五條児童館となります。
この記事に関するお問い合わせ先
あんしん福祉部 児童福祉課 五條児童館
電話:0747-22-2228
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月28日