社会資本総合整備計画(下水道事業)
社会資本整備総合交付金について
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向けの個別補助金を1つの交付金に一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として、平成22年度から創設された交付金です。
五條市下水道事業における社会資本整備総合計画
社会資本整備総合交付金を充てて交付金対象事業を実施する地方公共団体は、「社会資本総合整備計画」を作成し、国土交通大臣に提出し、公表するものとされています。現在、五條市の下水道事業においては、交付金により下記の事業が進められています。
計画名 下水道の普及で五條市を緑と水のきれいなまちへ(重点計画)
計画期間 令和3年度から令和7年度
事前評価チェックシート(重点計画)(PDFファイル:4.9KB)
計画名 五條市における持続的な下水道施設の管理
計画期間 令和3年度から令和7年度
計画名 五條市における生活排水の適切な処理(重点計画)
計画期間 平成30年度から令和2年度
整備計画(重点)(PDFファイル:8.4KB)
参考図面(PDFファイル:3MB)
計画名 五條市における生活排水の適切な処理(第二次)
計画期間 平成28年度から令和2年度
整備計画(PDFファイル:8.9KB)
参考図面(PDFファイル:2.4MB)
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 下水道課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年04月01日