高齢者向け肺炎球菌ワクチンについて

高齢者向け肺炎球菌ワクチンのお知らせ

 肺炎は、令和2年度の日本人の死因の第5位であり、死亡者の95%以上が、65歳以上の方です。

肺炎で一番多い病原菌は肺炎球菌です。肺炎球菌ワクチンを接種しておくと、肺炎の予防や肺炎にかかっても軽い症状ですむ効果が期待できます。

定期接種の対象となる方

※定期接種とは、「予防接種法」という法律に基づき市町村が実施する予防接種です。
※この制度では、今までこのワクチンを接種したことがない方を対象に、2019年度から2023年度までの5年間に1人1回、定期接種の機会を設けています。

対象の方が定期接種を受けられるのは当該年度の1年間のみに限られますので、定期接種を希望される方は、必ずこの期間に受けてください。

任意接種を含めて、これまでに、一度でも接種したことがある方は定期接種の対象になりません。

令和5年度対象となる方 (接種できる期間は令和6年3月31日までです)

 

  • 65歳(昭和33年4月2日~昭和34年4月1日生)
  • 70歳(昭和28年4月2日~昭和29年4月1日生)
  • 75歳(昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生)
  • 80歳(昭和18年4月2日~昭和19年4月1日生)
  • 85歳(昭和13年4月2日~昭和14年4月1日生)
  • ​​90歳(昭和8年4月2日~昭和9年4月1日生)
  • 95歳(昭和3年4月2日~昭和4年4月1日生)
  • 100歳(大正12年4月2日~大正13年4月1日生)
  • 60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する方も対象です。

令和5年度に65歳になる方には、令和5年5月頃にはがきを送付予定です。

それ以外の方で今までに一度もワクチンを接種したことがなく、ご希望の方は保健福祉センターにお問い合わせください。

肺炎に苦しむ大人のイラスト

自己負担金

2,500円 (生活保護世帯は無料)

ご注意ください

  • 過去に肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある方は対象外です
  • 脾臓摘出された方は健康保険が適応できます。

接種ご希望の方は下記問い合わせ先までご連絡ください。

問い合わせ先

保健福祉センター 母子保健係 電話 22-4001 内線289   

この記事に関するお問い合わせ先

すこやか市民部 保健福祉センター 母子保健係
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2023年04月01日