印鑑登録の申請について
印鑑登録について
印鑑登録できる方
五條市に住民登録されている15歳以上で意思能力を有する方
登録できる印鑑の要件
・1人につき1個であること
・同一世帯で、すでに登録されている印鑑でないこと
・印影の文字が、住民基本台帳に記録されている氏名(通称またはカタカナで表記した氏名(併記名)を含む)を表していること
・請求により住民票等に旧氏を併記した人は、旧氏を表す印鑑を登録することができます。詳しくは下記の「住民票とマイナンバーカードへの旧姓(旧氏)の併記について」をご覧ください。
・ゴム印・スタンプ印または変形しやすい材質でないもの
・印影の大きさが、一辺の長さが8ミリメートル以上、25ミリメートル以下の正方形の中に収まる印鑑であること
申請できる人
・本人
・代理人(本人からの自署、登録する印鑑を押印した委任状が必要です)
登録に必要なもの
・登録される印鑑
・本人(代理人)の本人確認のできる身分証明書
身分証明書については、下記の「本人確認が義務化されました」をご覧ください。
登録方法
・本人が印鑑登録を申請される場合、本人確認を行ったうえでの登録となります。本人が来庁し、本人確認のできる身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・写真付きの住民基本台帳カードなど官公署が発行した写真付きのもの)をお持ちの方、または五條市で印鑑登録をしている方に登録印鑑を持って一緒に窓口に来ていただける方は、即日印鑑登録ができます。ただし、窓口で本人確認を行えない方は、郵送による照会によって本人確認をさせていただきます。即日印鑑登録ができませんので、ご了承ください。
・代理人が印鑑登録を申請される場合、本人からの申請であるかを確認する必要がありますので、郵送による照会によって本人確認をさせていただきます。即日印鑑登録ができませんので、ご了承ください。
・印鑑登録手続きが完了しましたら印鑑登録証(印鑑登録カード)をお渡しします。
受付窓口
五條市役所
五條市岡口1丁目3番1号 市民課
電話 0747-22-4001(代)
西吉野支所
五條市西吉野町城戸122番地の1 地域市民課
電話 0747-33-0301
大塔支所
五條市大塔町辻堂41番地 地域市民課
電話 0747-36-0311
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか市民部 市民課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年07月11日