民生委員・児童委員・主任児童委員の役割
地域の身近な相談役として様々な活動をしています。
民生委員・児童委員、主任児童委員は、厚生労働大臣から委嘱される、地域の身近な福祉ボランティアです。
任期は3年間で、法律により守秘義務が定められていますので、個人の相談内容や生活状況などの秘密は必ず守られます。
民生児童委員とは
一般的に、民生委員と呼ぶことが多いですが、民生委員は児童委員を兼務すると法律で定められているため、正式には民生委員児童委員と呼び、2つの役割を持っています。
【民生委員の役割】
・住民の生活状態を必要に応じて適切に把握しておくこと
・援助を必要とする方の相談に応じ、助言や援助を行うこと
・福祉サービスを適切に利用するための情報提供を行うこと
・社会福祉活動を行う方と連携し、その活動の支援をすること
・福祉事務所、その他行政機関の業務に協力すること
【児童委員の役割】
・児童及び妊産婦の生活状況を把握すること
・児童及び妊産婦が利用できるサービスの情報提供を行うこと
・児童の健やかな育成に関する活動を行う方と連携し、その活動を支援すること
・児童福祉に係る行政その他機関の職務に協力すること
主任児童委員とは
主任児童委員は、児童福祉に関する事柄を専門的に取り扱う民生児童委員です。主任児童委員は担当区域をもたず、地区の民生児童委員と協力し、虐待や非行、育児不安など、子どもと親の抱える問題に対して相談・支援活動を行っています。
【主任児童委員の役割】
・子どもの福祉に関連する機関と児童委員の連絡調整
・児童委員の活動に対する援助・協力
・児童委員の担当区域の枠を超えて支援をしなければならないケースの連絡調整
この記事に関するお問い合わせ先
あんしん福祉部 社会福祉課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年03月12日