防犯灯管理組合について
防犯灯管理組合とは?
防犯灯管理組合とは、防犯灯の設置・管理・撤去等を目的として組織された団体(営利を目的とするものを除く)で、自治会以外のものです。
五條市では地域の防犯灯について、自治会で管理を行っていただいております。
そのため、高齢化による解散等により自治会のない地域では、これまで防犯灯設置補助金の申請ができませんでした。
今後は、防犯灯を管理するための組織として「防犯灯管理組合」を地域のみなさんで組織することで、自治会がない地域でも防犯灯設置補助金の申請ができるようになりました。
防犯灯管理組合の結成について
防犯灯管理組合を結成する際は、防犯灯管理組合結成届出書と防犯灯管理組合区域図(組合の区域を示す図面)を地域政策課まで提出してください。
結成時に届け出た内容に変更が生じた際は、防犯灯管理組合変更届出書を地域政策課に提出してください。
防犯灯設置補助金の申請期間について
例年7月最初の開庁日から7月最後の開庁日まで受け付けています。
7月の申請期間終了後、予算の50分の1以上の残額がある場合は、12月最初の開庁日から12月最後の開庁日まで受付いたします。
期間外の申請については緊急(注)の場合を除き、受付できませんのでご了承ください。
(注)緊急の場合について
(1)専用柱が倒れ、交通障害となっている場合
(2)人命に関わると認められる場合
(3)その他市長が緊急を要すると認める場合
申請書
五條市防犯灯設置補助金交付要綱 (PDFファイル: 83.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 地域政策課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年01月09日