No.223 産地情報(ハウス柿)

摘蕾の始まり
日本一の柿のまち奈良県五條市では、糖度、栄養価ともに高く、夏に味わえる美味しい柿を全国へ出荷すべく、柿の生産作業などが行われています。
現在行われているのが摘蕾という作業。
摘蕾とは不要な蕾を落とし、1つの枝に1つの柿をならす為また栄養を行き届かせるためにする作業になります。
1つの枝に多いところでは5~10個ほどの蕾がついていたり、また枝自体も新梢なのでまだまだ柔らかく、注意深く折れないように一つ一つ蕾を取っていきます。
摘蕾をしているときに気を付けていることとして、どの方向に柿をならしていくか、等を考えながら、作業をしているとのことでした。
摘蕾の様子
この記事に関するお問い合わせ先
農林政策課 柿振興室
電話:0747-22-4001
携帯電話:080-2119-8173
ファックス:0747-22-8210
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年02月26日