No.185 第4回全国ウメ生産者女性サミット2019in五條

第4回全国ウメ生産者女性サミット2019in五條
梅が結ぶ女性の輪 ~梅で彩る毎日を~
五條市で古くから栽培されている梅の消費拡大を図り、梅の持つ健康機能性を再認識し、賀名生梅林などの観光資源を紹介するため、「第4回全国ウメ生産者女性サミット2019in五條」を開催します。
開催日、開催場所
平成31年3月9日(土曜日)
シンポジウム(13時~16時40分) 定員150名(無料)
情報交換会 (18時~20時30分) 定員100名(5,000円)
会場:リバーサイドホテル(五條市新町2丁目1-33)
・事前申込が必要です。
平成31年3月10日(日曜日)
現地視察(9時~13時) 定員50名(1,500円)
五條新町~国営総合農地開発事業牧1団地~賀名生梅林~奈良県果樹・薬草研究センター
・シンポジウムおよび情報交換会参加者限定です。
申込方法
シンポジウムに参加希望される方は平成30年12月18日火曜日(必着)までにハガキ、ファックス、メールで申し込んでください。
申込・問合せ先
第4回全国ウメ生産者女性サミット実行委員会事務局
〒637-0105 五條市西吉野町湯塩1345
(奈良県果樹・薬草研究センター内)
電話:24-0061、ファックス:24-0063
メール:kajuken3641@gmail.com
「このシンポジウムは全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を受けて実施するものです。」
※訂正とお詫び※
主催者の標記に誤りがありましたので修正いたします。
ご迷惑をお掛けいたしました皆様にはお詫び申し上げます。
(正)
主催:
第4回全国ウメ生産者女性サミット実行委員会
一般財団法人自治総合センター
(誤)
主催:
第4回全国ウメ生産者女性サミット実行委員会
奈良県果樹研究会(削除)
一般財団法人自治総合センター

この記事に関するお問い合わせ先
農林政策課 柿振興室
電話:0747-22-4001
携帯電話:080-2119-8173
ファックス:0747-22-8210
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2019年03月01日