令和8年度新基本計画実装・農業構造転換支援事業(共同利用施設の再編集約・合理化)の要望調査のお知らせ
~要望調査のご案内~
事業実施を希望される方は、五條市農林政策課農政係までご相談ください。
本調査は、事業実施を担保するものではありませんのでご了承ください。
1.事業内容
既存の共同利用施設の再編集約・合理化に対する取組に必要となる経費に対し、国の「新基本計画実装・農業構造転換支援事業」を活用して助成します。
2.補助上限額 20億円/年×3年
3.補助率 事業費の1/2以内
4.補助対象
再編集約・合理化を行う以下施設について対象とする。
1.育苗施設、2.乾燥調製施設、3.穀類乾燥調製貯蔵施設、4.農産物処理加工施設(国内産糖・国内産いもでん粉工場含む)、5.集出荷貯蔵施設、6.産地管理施設、7.用土等供給施設、8.農作物被害防止施設、9.生産技術高度化施設、10.種子種苗生産関連施設、11.有機物処理・利用施設、12.油糧作物処理加工施設、13.バイオディーゼル燃料製造供給施設、14.農業廃棄物処理施設
5.支援対象者(取組主体)
農業者の組織する団体(農業協同組合、農事組合法人、農地所有適格法人等)等
6.主な採択要件
1.成果目標の基準を満たしていること
2.別に定める面積要件等を満たしていること
3.「再編集約・合理化計画(最大3年間)」を作成すること
4.修繕・更新に係る積立計画を提出すること
5.受益農業従事者の常時従業者が5名以上であること
6.総事業費が原則、単年度あたり5千万円以上であること
7.受益地の全て(受益地が広域に及ぶ場合は概ねとする)において、地域計画が策定されていること等
7.調査期限 令和7月7月25日(金曜日)17時15分まで
8.相談時持参資料 見積書・カタログ等(事業の詳細がわかるもの)
9.面 談 必ず電話にて予約をお願いします。
五條市農林政策課農政係 0747-22-4001(内線410)
参考資料
外部リンク
この記事に関するお問い合わせ先
産業環境部 農林政策課
電話:0747-22-4001 ファックス:0747-22-8210
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年07月10日