学童保育所

学童保育所とは

保護者が労働等により昼間家にいない家庭の小学生(市内に在住する小学校1年生から6年生までの児童)に対し、授業終了後に遊び・生活の場を提供し、児童の健全な育成を図る場所です。 

五條市内の学童保育所
  名称 所在地 電話番号
1 公立 牧野学童保育所

五條市中之町921

(牧野小学校敷地内)

0747
23-1040
2 五條南学童保育所

五條市野原中3丁目5-43

(五條南小学校敷地内)

0747
22-1234

3 北宇智学童保育所

五條市近内町779

(北宇智体育館駐車場内)

0747
25-3401 
4 宇智学童保育所 五條市今井3丁目437-1
(今井コミュニティーセンター内)
0747
23-2225
5 五條学童保育所

五條市本町1丁目1番4号

(五條小学校敷地内)

0747
23-5557
6 私立 なかよしこども園学童保育所 五條市岡町764  0747
24-4115 
7

ちべん保育園学童保育所
(ほほえみクラブ)

五條市野原西2丁目8-8 0747
22-3845

6なかよしこども園学童保育所、7ちべん保育園学童保育所の詳細は直接施設に問い合わせてください。 

上記1~5(公立)の案内

保育時間

  • 月曜日~金曜日:午後1時~午後6時
  • 土曜日:午前8時30分~午後6時 
  • 学校休業日(春・夏・冬休みなど):午前8時30分~午後6時(ただし、日曜・祝日および年末年始を除く)

延長保育(別途、延長保育料が必要です。) 

  • 月曜日~金曜日:午後6時~午後7時
  • 土曜日・学校休業日:午前8時~午前8時30分、午後6時~午後7時

入所資格

市内の小学校に在学する児童。
放課後、保護者等が仕事等で常に不在であり、家庭保育ができないこと。

入所の制限

定員に余裕がないとき。
疾病または心身の都合により、共同生活が営めないとき。

保育料

  • 児童1人当たり月額5,000円、2人目からは1人につき月額2,500円(口座振替)
  • 教材費(おやつ代含む)が別途必要です。毎月、各学童保育所で集金します。

その他

学童保育中の児童の事故等に備え、傷害保険に加入いただきます。(保護者負担年額600円)
学童への登所・降所は、保護者の責任のもとでお願いします。

注意事項

入所児童の募集は、例年秋頃「広報五條」でご案内しております。
なお、年度途中入所をご希望の方は、随時、子ども未来課までお問い合わせください。

男の子が折り紙を折っているイラスト
女の子が画を描いているイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 子ども未来課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2024年11月11日