遊びの様子

夏の遊びの様子

5歳児が水遊びをしいている

5歳児が芝生を活かして、園庭にブルーシートを敷き、スライダー遊びをしました。ドキドキしながらも、シートの上に走って飛び込み、滑れた達成感を味わっていました。

4歳児児がプールに入って船を浮かべている

4歳児がプールに手作りの船を浮かべて遊びました。「うかんだ!うかんだ!」と大喜び!友達の船を見て、「かっこいいやん!」と褒め合う姿も見られました。

5歳児プール遊び

色水遊びやシャボン玉、水鉄砲など、様々な夏の遊びを楽しんだ5歳児。異年齢児にも遊び方を優しく教えてくれていました。プール遊びでは、顔をつけることに挑戦したり、友達の泳ぎを見て、自分もやってみる!と挑戦する姿が見られました。

すいかわりで割れたすいかを子どもたちが見ている所

夏のお楽しみDAY!でスイカわりを楽しみました。「まっすぐ!」「そこそこ!」と大歓声の中、割れたスイカを見て「やった~」「おいしそう!」と大喜び。その日はおやつにおいしく頂きました。

すいかわりごっこ

1歳児が手作りすいかを使って、すいかわりごっこを楽しみました。持っている棒を振って、スイカに当たった時は、満足そうな笑顔を浮かべていました。

2歳児が泥んこ遊びをしているところ

2歳児が砂場で泥んこ遊びを楽しみました。大きな山を作ったり、沢山の水を流して川を作ったり、ダイナミックに遊びました。

0歳児が水遊びをしているところ

0歳児が水遊びをしました。シャワーから出てくる水を触ろうとしたり、たらいにたまった水をバシャバシャたたいてみたりと楽しみました。

3歳児が色水遊びをしている

3歳児が色水遊びを楽しみました。プランターに咲いている花を摘んで、色水を作り、「おいしそうなジュースができた」と楽しんでいました。

秋の遊び

カッキーちゃんが遊びに来てくれました!みんなで、「カッキーちゃーん!」と大きな声で呼ぶと、とってもかわいいカッキーちゃんが登場!カッキーちゃんと一緒にゴーカスターを踊ったり、柿のお土産をもらったり…とっても楽しい時間を過ごしました。

カッキーちゃんと一緒にダンスを踊っているところ

♪ゴーゴーごじょうのゴーカスター☆☆☆

かっきーちゃんをかこむこどもたち

「かっきーちゃん、握手しよう!!」

かっきーちゃんが給食の時間に部屋に遊びに来てくれた所

「カッキーちゃん、柿ありがとう!」

カッキーが給食を見に来てくれた所

「給食に入っている柿、おいしいよ♪」

園の周辺へ、友達と手を繋いでお散歩に行きました。秋の自然に触れたり、近所の人と挨拶を交わしたり・・・良いお天気で秋の風が心地よく、とっても楽しかったです。

横断歩道を手を挙げて渡っている所

「手を挙げて、横断歩道を渡ろう!!」

お散歩している所

「これ、お米やで~」「いっぱいコスモスもさいてる~」

お散歩にいきました

「ここは稲刈りしてあるな~」「おじさ~ん、がんばって~」

お散歩で集合写真

「コスモス、色々な色があってきれい~!」

年長児が一日キッズポリスになり、交通安全の誓いを唱和したり、交通ルールを学びました。

キッズポリスの任命書を受け取っているところ

「はい!がんばります!」と一人ずつ任命書を受け取りました。

交通安全を呼びかけました

子ども達が交通安全の誓いを唱和しました。

任命書を受け取っている所

ナポくんと、ナピちゃんが遊びにきてくれました。

パトカーを見ている

パトカーの運転席などを見せてもらいました。

皆で記念写真を撮った

皆で記念写真「はい!けいれい‼」

皆でテレビを見ている

大きなテレビの画面を見ながら、横断歩道や歩道の歩き方を体験しました。本当に車が走っているみたいでビックリしました。

世代間交流がありました。大型絵本の読み聞かせや、北宇智に伝わる昔話、和太鼓演奏など、地域の方に様々な事を聞かせてもらいました。

お話を聞いている所

カッキークラブお話の会の方が、大型絵本の読み聞かせをしてくれました。

お話をきいているところ

北宇智に伝わる昔話をしてくれました。

和太鼓を演奏している

和太鼓保存会の方が、演奏を聴かせてくれました。和太鼓の音は迫力があり、お腹にドン!ドン!と響きました。

和太鼓演奏を子ども達が聞いている所
子ども達が和太鼓をたたかせてもらっているところ

子ども達が和太鼓をたたかせてもらいました。

子ども達が太鼓の演奏をしている

ハロウィンパーティーをしました。年長児は園外へ出て、郵便局まで歩いて行きました。0歳児~4歳児は、異年齢児で手を繋ぎ、園内を回り、お菓子をもらいました。

職員室でお菓子をもらっているところ

ハロウィンの衣装を着て園内を回り、園長先生や副園長先生からお菓子をもらいました。

ハロウィンの衣装を着けて、廊下をあるいている所

異年齢児で手を繋ぎ、園内を歩いて回りました。

ハロウィンパーティー

もらったお菓子を見たり、「楽しかったね!」など友達と話をしました。

ハロウィンの衣装を着て、道を歩いている所

年長児はハロウィンの衣装を着て園外へ出かけました。近所の人に出会うと「ハッピーハロウィン!」と元気いっぱい声を掛けていました。

郵便局に行ってお菓子をもらっている所

郵便局に行き、『トリック オア トリート!」と言ってお菓子をもらいました。

ハロウィンの衣装を着て、郵便局の前で集合写真

郵便局の前で、皆で記念写真を撮りました。

冬の遊び

お楽しみ会がありました。劇遊びや、歌、合奏など、友達と一緒に楽しみながら練習し、本番ではお家の方の前でドキドキしましたが、練習の成果を見てもらうことができました。

0歳児のお楽しみ会

0歳児…たまごのなかから、かわいいひよこになって生まれてきました。

1歳児おにぎりになって出番を待っているところ

1歳児…おにぎりになって踊ったり、好きなおにぎりの具を選んだりしました。

1歳児が踊っているところ

♪えら~いこっちゃの おにぎりく~ん♪

2歳児が飛行機に乗って踊っているところ

2歳児…お楽しみ会の練習風景です。飛行機に乗って、色々な所を旅しました。動物や雪だるまに出会い、手遊びをしたり、プレゼントをもらったりしました。

2歳児が手作り飛行機に乗っているところ

♪とんでけ~とんでけ~とんでけ飛行機~♪

劇遊びで使うものを作っているところ

3歳児…劇遊びで使う手袋を皆で製作しました。

3歳児お楽しみ会の様子

3歳児…“てぶくろ”の劇遊びをしました。

4歳児がさるかにのお話をしているところ

4歳児…“さるかに合戦”の劇遊びをしました。

4歳児がお楽しみ会で合奏をしているところ

4歳児…”おどるポンポコリン”の合奏をしました。

5歳児の様子

5歳児…子ども達が大好きな絵本”100かいだてのいえ”のお話から、創作の劇遊びをしました。

5歳児和太鼓

5歳児…和太鼓を演奏しました。

クリスマス会では、サンタクロースが来てくれてプレゼントをくれました。

サンタさんからプレゼントをもらっているところ
サンタさんからクリスマスプレゼントをもらっているところ
サンタとトナカイが話をしている
クリスマスプレゼントをうけとっているところ

雪が積もったので、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして遊びました。

雪遊びをしているところ
雪遊びをしていることろ
雪の上を歩いていることろ
雪ダルマをつくっている所

寒さに負けず、園庭で体操や駆け足タイムをしています。

園庭を走っている所
園庭を走っていることろ
園庭で体操をしている所
園庭で体操をしている所

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 子ども未来課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2023年02月10日