ふるさと納税で、「郵便局のみまもりサービス」をご利用いただけます
離れて暮らすご両親のみまもりに「郵便局のみまもりサービス」はいかがですか?
平成30年4月から、ふるさと納税で日本郵便株式会社が提供する「郵便局のみまもりサービス(みまもりでんわサービス・みまもり訪問サービス)」のお取扱いを開始します。
どこにいてもみまもりを受ける方の様子がメールで届き、家族は安心です。
お申し込みの前にご確認ください
サービス内容や利用条件について、事前にご確認いただきたいことがございます。お手数ですが、ご寄附いただく前にお電話等でお問い合わせください。
【お問合せ先】
五條郵便局
電話:0747-22-3501
受付時間|平日 9時~17時
ファックス番号:0747-25-2761
受付時間|24時間受け付けますが、回答は翌営業日以降となります
ご利用の手順
1 関係者の同意を得てください
かならず、あらかじめみまもりを受ける方と、メール等で報告を受ける方全員の同意を得てください。
※ご寄附(ふるさと納税)いただいた後に、みまもりを受ける方などが拒否するなど、サービスを受けられなかった場合でも、返金には応じかねますので、ご寄附いただく前に必ず五條郵便局に確認願います。
【お問合わせ先】
五條郵便局
電話:0747-22-3501
受付時間|平日 9時~17時
2 五條市にふるさと納税してください
楽天ふるさと納税から寄附する
※楽天会員でない方・楽天カードをお持ちでない方でも、一般のクレジットカードでご利用いただけます
ゆうちょ銀行から振込みで寄附する
※払込取扱票(振込用紙)を郵送しますので、お電話・ファックス・メール等で、送付先のお名前とご住所・お電話番号をお知らせください。用紙が届きましたら、お近くのゆうちょ銀行・郵便局からご入金ください。振込手数料不要です。
五條市指定金融機関から振込みで寄附する
※納付書(振込用紙)を郵送しますので、お電話・ファックス・メール等で、送付先のお名前とご住所・お電話番号をお知らせください。用紙が届きましたら、お近くの五條市指定金融機関からご入金ください。振込手数料不要です。
※五條市指定金融機関:南都銀行、紀陽銀行、関西アーバン銀行、りそな銀行、奈良県農業協同組合
銀行振り込みで寄附する
※お電話・ファックス・メール等でご連絡ください。振込先の口座をお知らせしますので、金融機関の窓口・ATM等でお振込ください。振込手数料はご負担ください。
3 申込書を記入・返送する
日本郵便から郵便局のみまもりサービスのご利用にかかる申込書が届きますので、必要事項をご記入のうえ返送してください。
4 契約成立通知が送付される
郵便局から、みまもりを受ける方にご連絡し、利用のご意向確認完了後、お申込者(寄附者)様に対し、契約成立通知を送付します。
ご注意ください
みまもりを受ける方が、五條市に在住していることが必要です。必ず、みまもりを受ける方や、メールでの報告を受ける方の同意を得てからお申し込みください。みまもりを受ける方などが拒否するなど、サービスを受けられなかった場合でも、寄附金(ふるさと納税)の返金には応じかねます。
みまもり訪問サービスにおいては、ご報告先のメールアドレスにおいてPDFファイルが受信できる必要があります(スマートフォン以外の携帯電話(ガラケーなど)の場合、受信できない可能性があります。あらかじめご確認のうえお申し込みください。
期間中にサービスを休止された場合、休止期間中はサービス期間とみなされ、サービスの提供期間は延長されません。また、期間中にサービスを解約された場合でも、寄附金(ふるさと納税)の返金はいたしません。
「みまもりでんわサービス」とは
詳しくは、下記「郵便局ホームページ(郵便局のみまもりサービス)」をご覧ください
- ご利用者へ毎日お電話(自動音声)で体調確認を行います。
- 回答後には、日替わりメッセージもお楽しみいただけます。
- 体調確認の回答内容は、すぐにご家族などのご指定いただいた報告先へメールでご連絡します。
「みまもりでんわサービス」のながれ

ご家族にはこのようなメールが届きます
郵便局のみまもりでんわです。
2017年09月01日 13:45:02秒
五條 太郎 様からメッセージをお預かりしました。
本日の体調は
『1:元気です』とのことです。
もしもの場合もきちんとお知らせ
※メールの内容が変わります
もしも電話に出ない場合は
(1時間以内にもう1度お電話します)
2017年09月01日 13:45:02秒
五條 太郎様へお電話をおかけしましたが出られませんでした。
ご家族に外出の連絡はありましたか?
留守番電話につながった場合は
(この場合は1度のお電話で終了です)
2017年09月01日 13:45:02秒
五條 太郎様へお電話をおかけしましたが体調確認の際、回答が得られませんでした。
※留守番電話に接続された場合もこちらのメッセージが届きます。
途中で切断された場合は
2017年09月01日 13:45:02秒
五條 太郎様へお電話をおかけしましたが体調確認の途中で切断されました。
間違った番号を押された場合は
2017年09月01日 13:45:02秒
五條 太郎様へお電話をおかけしましたが体調確認の際、1.2.3以外の間違ったボタンを押されました。
「みまもり訪問サービス」とは
詳しくは、下記郵便局ホームページ(郵便局のみまもりサービス)をご覧ください

ご高齢者とそのご家族の安心安全のために、毎月1回、郵便局社員等が高齢者宅を訪問し、生活状況を確認のうえ、その結果をご家族にお知らせするサービスです。
- 月1回、郵便局社員などがご利用者宅などへ直接訪問します。
- ご利用者の生活状況は、ご家族などのご指定いただいた報告先へご連絡します。
- 生活状況は「7項目+選べる3項目」で、ご利用者の状況に応じた確認ができます。
「みまもり訪問サービス」のながれ

生活状況確認項目
共通項目
- Q 最近、体調はいかがですか?
- Q 最近、食事は規則的にとっていますか?
- Q 最近、よく眠れていますか? … など
オプション項目
- Q 持病の状況はいかがですか?
- Q 現在、定期的に通院していますか?
- Q 処方箋通り規則正しく服薬していますか?
- Q 最近、日常生活で支障を感じることはありますか?
- Q 今、欲しいものは何ですか? … など
お問い合わせは...
- 五條市ふるさと納税に関するお問い合わせ
- 郵便局みまもりサービスに関するお問い合わせ
五條市ふるさと納税に関するお問い合わせは
五條市 企画政策課 ふるさと納税担当
〒637-8501奈良県五條市岡口1丁目3番1号
電話:0747-22-4001 内線:206
受付時間|平日 8時30分~17時15分
ファックス番号:0747-25-0629
受付時間|24時間受け付けますが、回答は翌営業日以降となります
郵便局のみまもりサービスに関するお問い合わせは
五條郵便局
電話:0747-22-3501
受付時間|平日 9時~17時
ファックス番号:0747-25-2761
受付時間|24時間受け付けますが、回答は翌営業日以降となります
この記事に関するお問い合わせ先
市長公室 企画政策課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年11月22日