『収集できませんシール』について

ごみ処理の広域化に伴い、ごみの減量化、ごみ質の向上が必要になっています。
五條市ではごみの分別を徹底しています。
ごみ集積場に出された物について、収集できない物や分別のできていない袋には左記のシールを貼って再度分別を行っていただくため集積場に残しています。
シールが貼られていた場合は、それを持ち帰り、正しく分別を行い次回の収集日に集積場に出してください。
持ち帰って再分別を行っていただかないと、集積場に残されたままとなり、集積場の管理者の皆さんが大変困っています。
シールが貼られた理由が分からない場合や、分別の方法が分からない場合は、エコ・リレーセンターごじょうにお問い合わせください。
集積場に出された物がシールを貼られずにご自身の物だけがそのまま残っていた場合は、収集車が収集した後に出した物である可能性があります。
一度持ち帰り、収集日の朝7時までに出すようにしてください。
ご協力よろしくお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
産業環境部 環境政策課 エコ・リレーセンターごじょう
電話:0747-24-4111 ファックス:0747-24-4113
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年08月24日