生蓮寺(しょうれんじ)
安産にご利益があるお地蔵様と、蓮が咲き乱れるお寺として有名です。
今から約1200年前、平安初期に嵯峨天皇の皇后様 安産祈願のために創建されました。
3m以上もある 大きなお地蔵様はとても優しい顔をされ、安産にご利益があります。
寄足山 生蓮寺(よらせざん しょうれんじ)と読みます。
蓮
仏教のシンボルである蓮の花、 そしてお寺の名前は<生蓮寺>
生蓮寺の境内はまさに極楽浄土のように蓮の花が咲き乱れ、あなたを生きながらに極楽にいざなってくれます。
生蓮寺の住職は、京都大学大学院を卒業し、生命科学の博士号をもつ蓮の研究者。
日々、蓮の研究がなされており、6月中旬から9月中旬まで花が咲き乱れています。
特に7月上旬から8月上旬までが最も多くの蓮の花が楽しめます。
お地蔵様(五條市文化財)
生蓮寺は、今から約1200年前の平安初期に、嵯峨天皇の皇后様の安産祈願のために創建されたお寺です。
天皇の安産祈願のために建てられたお寺のため、本尊の地蔵菩薩は3m以上もある大きなお地蔵様です。安産と子供が元気に育つご利益があります。
てるてる坊主
生蓮寺は天皇の安産祈願のために建てられたお寺ですが、その後、高野山を開かれた空海上人(お大師様)が立ち寄られました。空海上人は、生蓮寺で旅の道中の晴れ祈願をされたことから、晴れ祈願のお寺としても知られています。
梅雨から8月中旬まで、てるてる坊主をお祀りしています。
お問い合わせ先
この記事に関するお問い合わせ先
産業環境部 産業観光課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年09月16日