大塔郷土館

※大塔郷土館は、令和7年4月26日(土曜日)より、リニューアルオープンします。
たくさんの方のご来場お待ちしております。
所在地
〒637-0417 五條市大塔町阪本283-1
営業時間
11時~16時
電話
0747-35-0085
ファックス番号
0747-35-0086
休館日
水曜日・木曜日・年末年始
郷土の歴史を「歴史の蔵」で
大塔の歴史にロマンを求めて。
大塔の歴史・民俗・文化が一目で分かる郷土資料館です。大塔を舞台とした物語も館内で上映しています。
(映像シアター:大塔宮物語、天誅組物語)
・「歴史の蔵」は、入館料200円(小学生以下無料)が必要です。
(郷土館でチケットをお求めください。)
・障がい者手帳等をお持ちの方とその介添者1名は無料です。

「歴史の蔵」

展示室

惣谷狂言の面(県指定民俗文化財)
大塔宮護良親王馬上像

郷土館の前に立つ馬上像は、大塔村(現五條市大塔町)の名前の由来ともなった護良親王を偲び、郷土館のシンボルとして建立されたものです。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
産業環境部 産業観光課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月22日