認知症初期集中支援チーム
認知症の困りごと・ご相談は 「五條市認知症初期集中支援チーム」がサポートします
Q認知症初期集中支援チームとは?
医療と介護の専門職チームが、認知症の人又はその疑いのある人やそのご家族を訪問し、どのような状況かを把握し、初期の支援を集中的に行います。具体的には、認知症に関する情報提供や適切な医療サービスや介護サービスの利用等に繋げるための支援を行います。
Qどんな人が対象者なの?
在宅で生活している原則40歳以上の人で、認知症の人又はその疑いのある人で次のいずれかに該当する人
・医療サービス、介護サービスを受けていないまたは中断している人
・認知症の症状が強く、対応に困っている人

開設場所
地域包括支援センター
相談先
〇受付時間:月曜日~金曜日 8時30分から17時15分まで
・地域包括支援センター
電話:25-2640・22-4001(内線309)
この記事に関するお問い合わせ先
あんしん福祉部 介護福祉課 地域包括支援センター
電話:0747-25-2640
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年04月01日