介護予防~自宅でできる筋力トレーニングの紹介~
椅子に座って、またはつかまりながら出来る5~10分程度の運動を紹介しています。
定期的に実施することをお勧めします。
テレビを見ている時や、ちょっとした時間に取り入れてみましょう。
(注意)主治医から運動を禁止されている場合や、禁止されている動きは行わず、痛みが出ないよう無理のない範囲で行ってください。
自宅で座ってできる下肢の筋力アップ、つまずきの防止、転倒予防、膝や関節の痛み予防にぜひ活用してください。
上半身を動かすことで、脳への血流量をアップし、頭がすっきりしたり、表情が明るくなります。
この記事に関するお問い合わせ先
あんしん福祉部 介護福祉課 地域包括支援センター
電話:0747-25-2640
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年04月01日