性の多様性について、正しく理解しましょう

性の多様性とは

人の性は、男性、女性で明確にわけられるものではありません。また、恋愛などの対象も異性であるとは限らず、どちらも好きになったり、あるいはどちらも好きにならなかったり、さまざまです。性の多様性とは、「一人ひとり異なる性のあり方がある」ということです。

性的マイノリティとは

性的マイノリティとは、同性に恋愛感情を持つ人や、自分の性に違和感がある人などのことを言います。「セクシュアルマイノリティ」、「性的少数者」などとも言います。
「心と体の性別が異なることはない」「性別は男と女しかない」「異性を好きになるのが当たり前」という考え方の人が多い社会から見て少数者という意味です。

「性」っていろいろ。

人の「性」は、「男性」「女性」と2つだけに区別できるものではありません。「からだの性」「こころの性」「好きになる性」「社会的な性」など、複数の要素から構成されます。

SOGI(ソジ)ってなに?

「性的指向」と「性自認」をあらわす英語の頭文字をとったものです。これに、「身体的性」と「性表現」の意味合いを加えたものを「SOGIESC(ソージスク、ソジエスク)」といい、この4つの概念はセクシュアリティ(人間の性のあり方)を理解するうえで欠かせないものです。

【性的指向】
Sexual Orientation(セクシュアル オリエンテーション)
恋愛感情や性的関心がどういう対象に向かうのかを示す概念です。

【性自認】
Gender Identity(ジェンダー アイデンティティ)
自身の性別を自分でどのように認識しているかという概念です。

【性表現】
Sexual Expression(セクシュアル エクスプレッション)
服装やしぐさ、言葉遣いなど、表現する性を言います。

【身体的特徴】
Sex Characteristics(身体的特徴)
性に関する身体的・生物学的特徴をいいます。

LGBT(エルジービーティー)ってなに?

LGBTとは、「性的マイノリティ」を表す言葉のひとつで、次の4つの言葉の頭文字をとったものです。

Lesbian(レズビアン): 女性が好きな女性
Gay(ゲイ) :男性が好きな男性
Bisexual(バイセクシュアル): 同性も異性も好きになる人
Transgender(トランスジェンダー): 心と体の性別に違和感がある人

セクシュアリティを表す言葉は、この4つ以外にもQuestioning(クエスチョニング:迷っている・決められない人)、Intersex(インターセックス:男性と女性両方の身体的特徴を持つ人)、Assexsual(アセクシュアル:どの性別の人も好きにならない人)などがあり、表現の仕方も様々です。

いないのではなく、気づいていないだけ

性的マイノリティの人は、見た目だけではわからないことが多く、「自分の周りにはいない」、「会ったことがない」と思っている方が多いかもしれません。
実は、私たちが気付いていないだけ。日本では、約11人に1人が性的マイノリティの人たちなんです。この数は、日本で血液型がAB型の人や左利きの人たちの割合と同じくらいで、とても身近な存在なのです。

この記事に関するお問い合わせ先

すこやか市民部 人権施策課
電話:0747-25-1137
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2024年07月16日