ファミリー・サポート・クラブ

ファミリー・サポート・クラブの利用会員とサポート会員を募集します
五條市では、「子育ての援助を受けたい人(利用会員)」と「子育ての援助を行いたい人(サポート会員)」が会員となり、地域の中で子育てを助け合うファミリー・サポート・クラブ事業を実施しています。
この事業で、子育ての援助を受けたい人(利用会員)と子育ての援助を行いたい人(サポート会員)を次のとおり募集します。
子育ての援助を受けたい人(利用会員)申込要件
五條市内に在住する、満1歳から小学生(12歳到達最初の年度末)までの子どもがいる人。
子育ての援助を行いたい人(サポート会員)申込要件
五條市内に在住する、年齢20歳以上の者で子育てに熱意のある人。
◎援助を受けること(利用会員)と援助を行うこと(サポート会員)の両方を希望する場合は、両方会員になることもできます。
申込期間
随時募集します。8時30分から17時まで。
〔土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は除く〕
申込方法
五條児童館で申込用紙に記入していただきます。※申込みには印鑑が必要です。
援助内容
具体的な援助の内容
- 利用会員自身又は利用会員の家族の疾病等に伴う子どもの世話
 - こども園または保育園における保育時間前後の子どもの世話
 - 保育園、こども園又は学童保育所への子どもの送迎等
 - 妊産婦家庭の子どもの世話
 - 小学校放課後の子どもの世話
 - その他、会員の仕事と育児の両立、安心して子育てするために必要な支援等
 
~こんな時もサポートします~
- 冠婚葬祭のため 子どもは連れて行きにくい
 - リフレッシュのため 講演会 音楽会に行きたい
 - 資格を取得のため 子育て中だけど挑戦したい
 
その他
- サポート活動は、原則としてサポート会員の自宅で行います。
 - お子さんの送迎は、基本的に利用会員ですが場合によっては、サポート会員がタクシー、または公共の交通機関を利用して送迎します。(料金は、利用会員の負担となります)
 - 利用時間は、7時から20時までの間。(原則として宿泊は行いません)
 - 利用会員は、サポート会員に報酬を支払います。
 

利用料金
| 報酬の基準 | 金 額 | 
|---|---|
| 通常保育 基本活動時間 (7時~20時)  | 
			1時間当たり 600円 | 
| 通常保育 月曜日から日曜日まで  | 
			1時間当たり 600円 | 
| 通常保育 年末年始(12月29日から1月4日まで)  | 
			1時間当たり 700円 | 
※詳細は、申込み時にお知らせします。
申込・問合先
五條児童館 22・2228(五條市本町1丁目3-18)
この記事に関するお問い合わせ先
あんしん福祉部 児童福祉課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら






              
              
              
              
更新日:2023年11月14日