令和7年度フードドライブ開催!
余っている・使わない食品、消耗品、学用品などありませんか?
余っている食品や消耗品、学用品等をこども食堂で利用します
余っている、使わない食品や野菜・果物などの生鮮食品、割り箸や紙コップ、洗剤などの消耗品、ノートや鉛筆などの学用品がありましたら寄付お願いします。
1品からでも大歓迎。
市内のこども食堂で提供・利用させていただきます。
場所及び期間
期間:令和7年9月29日(月曜日)~令和7年10月9日(木曜日)9時~16時 日曜は除く
直接下記場所へお持ちください。
場所:田園公民館(五條市田園4丁目14-3)
五條市役所 児童福祉課(五條市岡口1丁目3-1)市役所は平日のみ受付
持ってきていただけるもの
〇未開封、未使用で賞味期限内の食品全般(米、調味料、菓子など)
〇野菜・果物などの生鮮食品
〇割り箸、紙コップ、洗剤、スポンジなどの消耗品
〇ノートや鉛筆などの学用品
お米・乾物・インスタント・レトルト・お菓子・飲料水・調味料(みりん、醤油等)乾麺、缶詰、離乳食など1品から大歓迎です。
お引き受けできない食品
×アルコール類(調味料以外)
×海外土産等賞味期限がわからないもの
×手作り・市販の弁当等

昨年度寄付いただいた食品の一部です。
フードドライブって何?
使いきれない、余っている食品等を集め、必要としている個人、団体等へお渡しすることです。
こども食堂マップ)(R7.8.1現在) (PDFファイル: 537.3KB)
問合先
児童福祉課 こども家庭センター 0747-22-4001(内線338)
この記事に関するお問い合わせ先
あんしん福祉部 児童福祉課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年08月01日