医療機関で受ける子宮がん検診
↑クリックしてください
実施期間
毎年4月1日から翌年2月末まで
対象者
20歳以上の方(ただし2年に1度の受診となります)
ただし以下の点に当てはまる方は受診できません
・何だかの治療中の人
受診できる医療機関
奈良県内
・南奈良総合医療センター 電話:0747-54-5000 住所:大淀町大字福神8番1
・後藤医院 電話:0747‐22‐2695 住所:五條市本町1丁目7‐23
・鎌田医院田園診療所 電話:0747‐26‐1150 住所:五條市田園3丁目11‐10
その他の医療機関はここをクリック
橋本市
・奥村レディースクリニック 電話:0736‐32‐8511 住所:橋本市東家4‐17‐13
・奥村マタニティクリニック 電話:0736‐32‐0072 住所:橋本市東家4‐18‐13
・いこまレディースクリニック 電話:0736-39-8080 住所:橋本市東家1‐2‐25
自己負担金
2,000円 (70歳以上の方は無料です)
受診方法
カルム五條にて検診の説明と各医療機関に持参していただく書類を渡します。 (ご本人以外でも受付が可能です)
早めにご自身で医療機関にご予約下さい。
医療機関で結果をお聞きください。
乳がん検診と同日受診できる医療機関
・南奈良総合医療センター (火・金曜日のみ 午前:子宮がん 午後:乳がん)
・鎌田医院田園診療所 (土曜日 午前)
・済生会御所病院 (火・金曜日 午前のみ)
医療機関が異なるが日程を合わせてくれる医療機関
・奥村マタニティ(レディース)クリニック + ・紀和病院
・いこまクリニック + ・紀和病院
詳しくは紀和病院にお問合せ下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか市民部 保健福祉センター 成人保健係
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年04月01日