令和3年12月 市政の報告

令和3年12月市政の報告写真1
令和3年12月市政の報告写真2

市政の報告と議案説明

(市政の報告)

  本年9月から今日までの市政の概要についてご報告申し上げ、議会を始め、市民の皆様のご理解とご協力を賜りたいと存じます。

  始めに、令和3年4月に発出された緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置は、9月30日をもって全都道府県で解除されました。

  新型コロナウイルス感染者数は、少人数で推移しておりますが気を緩めることなく、今後の感染拡大を防ぐため引き続きマスクの着用、手洗いなど手指消毒の励行に努め、感染防止対策を徹底していただきますよう市民の皆様のご協力をお願い申し上げます。

  また、10月31日に衆議院議員総選挙が執行され、11月10日に第二次岸田内閣が発足しました。

  新型コロナ対策や経済対策について国の動向を注視しながら、事務事業を進めてまいります。

  それでは、市政の報告に入らせていただきます。

  まず、新庁舎移転事業についてであります。

  市役所新庁舎建設については、平成17年の市村合併に伴う新市建設計画の中核事業として事業を進めてまいりました。

  当初から建設場所を巡り様々な議論を交わし、平成23年には紀伊半島大水害という未曽有の大災害に見舞われ、その復旧・復興が優先される中、庁舎建設の歩みはゆっくりではありましたが確実に進み、奈良県のご理解、ご支援のもと実に合併から16年を経て新庁舎が完成し、11月10日に開庁、業務を開始いたしました。

  新庁舎は県下初の国・県・市の集約型庁舎として市民の皆様の利便性を高めるとともに本市の防災拠点としての機能や地域の賑わいを創出する機能を有しております。

  にぎわい棟では、地域の事業者の特産品の販売や、市内飲食店と協力したランチをとることができ、喫茶コーナーではオープン以降多くの方に気軽に立ち寄っていただいているところであります。

  また、約60年にわたり市民生活を守る拠点としてあり続けた旧庁舎については、今後跡地の有効活用ができるよう検討をしてまいります。

  改めて、これまで市政推進に格別のご協力を賜りました近隣住民の皆様に心より感謝申し上げます。

  次に、顕彰事業についてであります。

  去る11月12日、令和3年度五條市選奨式を挙行し、本市の発展に貢献され、その功績が顕著な11名の方に表彰を行いました。

  表彰を受けられました方の長年の活動に対し、敬意と感謝を申し上げますとともに、今後も市民の模範として各分野でご活躍いただきますようお願いするものであります。

(以降省略。続きは、以下のPDFファイルをご覧ください)

ダウンロードファイル

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 秘書広報課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2021年12月07日