令和3年9月 市政の報告

令和3年9月市政の報告写真1
令和3年9月市政の報告写真2

市政の報告と議案説明

(市政の報告)

  本年6月から今日までの市政の概要についてご報告申し上げ、議会を始め、市民各位のご理解とご協力を賜りたいと存じます。

  なお、昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今年も吉野川祭り納涼花火大会を始め多くの事業が中止となっているため、簡略なご報告とさせていただくことについて、ご理解を賜りたいと存じます。

  始めに、平成23年9月に発生した紀伊半島大水害から10年が経過しようとしております。

  8人の尊い命が失われ、いまだ3人の方が行方不明となっております。

  犠牲者のご冥福と、行方不明者が一日も早くご家族のもとに戻られることをお祈り申し上げます。

  紀伊半島大水害以降も、毎年のように台風、異常気象等により各地で災害が発生しており、先月中旬には秋雨前線が日本列島上空に長期間滞留したことに伴い、九州北部、中国地方など各地で河川の氾濫、土砂災害等が発生し、多くの方が被災し尊い命が奪われました。

  被災地の一日も早い復旧・復興をお祈りしますとともに、いつ発生するかわからない自然災害に備え、過去の災害を教訓とし、被災した記憶を忘れることなく、市民の生命、財産を守れるよう災害に強いまちづくりを進めてまいります。

  それでは、市政の報告に入らせていただきます。

  まず、新型コロナウイルスワクチン接種事業についてであります。

  8月に入り、新型コロナウイルス感染症の急速な拡大により、奈良県内でも一日の感染者数が過去最多となる日が発生しております。

  8月31日までの期限で発令されていた東京など6都府県の緊急事態宣言について、新たに15道府県が追加され、期限は9月12日まで延長されました。

  本市では、4月25日の新型コロナウイルスワクチン接種開始以降、カルム五條等での集団接種、市内医療機関での個別接種及び南和広域医療企業団等のご協力による南奈良総合医療センターでの接種を進めてまいりました。

  さらに、6月末から7月末にかけ、シダーアリーナにおきまして、大規模接種を6回行い、延べ約5,200人に新型コロナウイルスワクチン接種を実施いたしました。

  8月15日現在、ワクチン接種対象者である12歳以上の市民、27,602人に対し、1回目接種者数は、18,646人、接種率61.9パーセント、2回目接種者数は、13,484人、接種率44.8パーセントとなっております。

  今後、ワクチン接種を希望する市民の皆様ができるだけ早期に接種を完了するよう、国、県の支援のもと医師会や関係団体等と連携し、最大限取り組んでまいります。

(以降省略。続きは、以下のPDFファイルをご覧ください)

ダウンロードファイル

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 秘書広報課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2021年09月01日