【平成28年6月】

28日(火曜日)の公務日誌 大塔町移動販売インターンシップ活動報告(第2分庁舎3階大会議室)

大塔町移動販売インターンシップ活動報告の写真1
大塔町移動販売インターンシップ活動報告の写真2

大塔町移動販売インターンシップ活動報告に出席いたしました。西吉野町及び大塔町は、食料品などの買い物をする店舗が少ないため、交通弱者の方々にとって大変不便な地域となっています。このような中、平成27年より吉野ストア様と連携し、移動販売車「ゴーカスター」号を展開しており、地元の皆様には大変喜んでいただいています。今回、NPO法人ならゆうし様の協力により、挑戦する若者の発掘事業の一環として、移動販売のインターンシップ事業に挑戦していただいた、帝塚山大学経営学部の伊藤さんに活動報告を行っていただきました。五條市外で生まれ育った若者の目を通して見た大塔町についての貴重な報告・感想をまちづくりに反映させ、便利で暮らしやすい五條のまちを目指してまいります。

27日(月曜日)の公務日誌 天忠組市町村連携協議会(議会委員会室)

天忠組市町村連携協議会(議会委員会室)の写真1
天忠組市町村連携協議会(議会委員会室)の写真2

天忠組市町村連携協議会を開催いたしました。昨年、東京でのシンポジウム及び4市町村を巡るバスツアーを開催したところ、参加者の皆様からは大変良かったと好評の声をいただきました。天忠組の史跡巡りを目当てに東京からいらっしゃる観光客の方も増えており、東京でのPR活動の成果が出てきていることを実感しています。今後は、平成30年度の明治維新150年を控え、その魁(さきがけ)となった天忠組をより多くの皆様に知っていただけるよう、広報・PR活動に尽力してまいります。

23日(木曜日)の公務日誌「五條市美術協会展」開会式(市民会館)

「五條市美術協会展」開会式(市民会館)の写真1
「五條市美術協会展」開会式(市民会館)の写真2

「五條市美術協会展」の開会式に出席いたしました。本展覧会は、五條市美術協会員の皆様の作品はもちろん、一般市民の方や新進作家の方の作品を、市民の皆様が身近に鑑賞できる貴重な機会です。誰もが健康で心豊かに暮らすには、芸術・文化的活動に触れ合うことが必要不可欠です。本市といたしましては、今後も五條市美術協会の皆様と連携し、教養を深めて心を豊かにする機会をもっと増やして、健康で文化の香り高い、元気なまちづくりに取り組んでまいります。

18日(土曜日)の公務日誌 奈良県防衛協会定期総会(奈良商工会議所)

奈良県防衛協会定期総会(奈良商工会議所)の写真

奈良県防衛協会定期総会に出席いたしました。自衛隊は、日本の平和と安全を守る重要な役割を担っているだけでなく、災害時においても献身的な活動をされています。先般発生しました熊本地震でも、自衛隊員の皆様は救助活動や復旧作業にご尽力されました。近畿地方においては、紀伊半島を横断する「中央構造線」と呼ばれる断層帯による大地震、更には、今後30年以内に70%の確立で発生するといわれております南海トラフ巨大地震等、大規模な自然災害の発生が懸念されておりますが、自治体の力だけでは十分な防災対応能力がありません。本市といたしましては、市民の皆様の安全・安心な暮らしを守るために、自衛隊駐屯地は不可欠であると考え、関係機関と協力して誘致活動を行ってまいります。

17日(金曜日)の公務日誌 ”社会を明るくする運動”五條市実施委員会(第2分庁舎3階会議室)

”社会を明るくする運動”五條市実施委員会(第2分庁舎3階会議室)の写真1
”社会を明るくする運動”五條市実施委員会(第2分庁舎3階会議室)の写真2

”社会を明るくする運動”五條市実施委員会に出席いたしました。毎年7月は「社会を明るくする運動」並びに「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。近年、暴力行為やいじめ、不登校といった、子どもの心を巡る問題がテレビや新聞などで絶えず報じられています。また、インターネット上での差別的な書き込みや、地域における人間関係の希薄化など、情報社会の発達にともなう新たな社会問題も頻発しています。本市といたしましては、明るい地域づくりの先導役である委員会の皆様と連携し、住民の皆様が心豊かに活き活きと暮らせるまちづくりに取り組んでまいります。

17日(金曜日)の公務日誌 100歳のお祝い 松場サトエ様

100歳のお祝い 松場サトエ様の写真1
100歳のお祝い 松場サトエ様の写真2

満100歳のご長寿のお祝いに、松場サトエ様を訪問いたしました。松場様は五條市大塔町のお生まれで、7人のお子様を育てられました。現在は、食事等の介助が必要で車いすの生活をされていますが、以前は老人クラブでの様々な活動に参加され、園芸、ゲートボールがご趣味だったそうです。特に、ゲートボールでは大会にも参加されていたそうです。また、好きな食べ物は果物だそうです。これからもどうかご自愛くださり、元気にお過ごしいただきたいと思います。誠におめでとうございます。

17日(金曜日)の公務日誌 阪口亀二氏 感謝状授与式(市長室)

阪口亀二氏 感謝状授与式(市長室)の写真1
阪口亀二氏 感謝状授与式(市長室)の写真2

前五條市遺族会会長の阪口亀二様の功績をたたえ、感謝状の贈呈をさせていただきました。阪口様は、昭和31年4月に宇智郡大阿太村遺族会会長に就任し、先月5月に辞任されるまでの60年という長きにわたり、遺族会の活動を行っていただきました。五條市遺族会会長や奈良県遺族会副会長などを歴任し、一途に戦没者遺族に対する福祉の向上にご尽力いただき、心から敬意と感謝を表す次第です。阪口様には、今後もご健康に留意され、ますますご活躍をされますことを祈念申し上げます。

4日(土曜日)の公務日誌 平成28年度五條市青少年補導委員委嘱式(中央公民館)

平成28年度五條市青少年補導委員委嘱式(中央公民館)の写真1
平成28年度五條市青少年補導委員委嘱式(中央公民館)の写真2

平成28年度五條市青少年補導委員委嘱式に出席いたしました。次の社会の担い手である青少年が健やかに育つことは、保護者を始め地域の大人たちが願うところであり、私たち大人の重要な責務であります。しかし、少子化・核家族化などに伴い、地域交流や人間関係が希薄化するなど、子どもを取り巻く環境が大きく変化しています。このような社会状況においては、家庭や学校だけが子どもの教育を担うのではなく、地域が一体となって子どもを育てるという観点に立つことが必要です。本市といたしましても、委嘱委員の皆様と学校教育関係の皆様、そして、地域住民の皆様との連携を緊密に取り合い、青少年の健やかな成長の手助けに尽力してまいります。

3日(金曜日)の公務日誌 (仮称)五條総合体育館現場見学会(上野公園(仮称)五條総合体育館)

(仮称)五條総合体育館現場見学会(上野公園(仮称)五條総合体育館)の写真1
(仮称)五條総合体育館現場見学会(上野公園(仮称)五條総合体育館)の写真2

(仮称)五條総合体育館の現場見学会に出席いたしました。この体育館の大きな特徴としては、奈良県南部地域の特性を生かしていることが挙げられます。吉野杉材と檜材を最大限利用すると同時に、約2,600本の奈良県産材を、構造材だけでなく観客席、内装材などのいたるところに使用し、木の香りやぬくもりを身近に感じでもらえる施設となっております。現在、9月末の竣工を目指して順調に工事を進めているところですので、どうか楽しみにお待ちいただきたいと思います。

1日(水曜日)の公務日誌 筑後川旗第33回西日本学童軟式野球大会 出場者表敬訪問(議会委員会室)

筑後川旗第33回西日本学童軟式野球大会 出場者表敬訪問(議会委員会室)の写真1
筑後川旗第33回西日本学童軟式野球大会 出場者表敬訪問(議会委員会室)の写真2

筑後川旗第33回西日本学童軟式野球大会への出場報告に、牧野ジュニアーズの皆様がお越しになりました。監督と選手の皆様が並々ならぬ努力と強い精神力で日々の練習に取り組まれた結果、出場への切符を掴み取ったことは大変嬉しく思います。今年は、第88回選抜高校野球大会において、智辯学園野球部が優勝という快挙を成し遂げ、五條市民に勇気と感動を与えていただきました。牧野ジュニアーズの皆様にも、あの時の感動を胸に、実力を十二分に発揮し、優勝を勝ち取っていただきたいと思います。

1日(水曜日)の公務日誌 株式会社GOJOチャレンジ創立式典及び「みよし邸」お披露目会(新町 みよし邸)

株式会社GOJOチャレンジ創立式典及び「みよし邸」お披露目会(新町 みよし邸)の写真1
株式会社GOJOチャレンジ創立式典及び「みよし邸」お披露目会(新町 みよし邸)の写真2

株式会社GOJOチャレンジ創立式典及び「みよし邸」お披露目会に出席いたしました。この度、五條新町を舞台に、NPO法人大和社中と、五條市の地域創生のために立ち上がった若手起業家による「株式会社GOJOチャレンジ」が創立されました。築150年の歴史ある「みよし邸」を改築したオフィスを舞台に、新しいアイデアを持った若者が集まり、ビジネスを通じて地域に新たな風を起こしていくという事業展開です。この新しい発想で、五條市を全国に発信していただき、多くの若者が五條市へ来て仕事をする、そして定住をするという好循環を巻き起こしてくれることを期待しております。

1日(水曜日)の公務日誌 五條市民生委員推薦会委員 委嘱状交付式(議会委員会室)

五條市民生委員推薦会委員 委嘱状交付式(議会委員会室)の写真1
五條市民生委員推薦会委員 委嘱状交付式(議会委員会室)の写真2

五條市民生委員推薦会委員委嘱状交付式を開催いたしました。近年、インターネットや携帯電話・スマートフォンを利用した犯罪や、幼い子どもをターゲットにした事件など、非常に痛ましい出来事ばかりです。また、社会保障の国民負担増や、地球規模での資源問題・環境問題などが深刻になっており、自然との共生、安心できる老後、児童や青少年が希望とゆとりが持てる学校・家庭環境づくりが重要視されていますが、それらの実現には地域・学校・行政が一体となった取組が必要です。推薦委員の皆様には、市民の良き世話役として社会福祉の向上に努めていただき、安心して暮らせる社会の実現にご尽力いただける方を、民生委員としてご推挙賜りますようお願い申し上げます。

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 秘書広報課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年01月07日