【平成28年5月】

31日(火曜日)の公務日誌 猿谷ダム放流連絡会委員会(市民会館)

猿谷ダム放流連絡会委員会の写真1
猿谷ダム放流連絡会委員会の写真2

猿谷ダム放流連絡会委員会に出席いたしました。本連絡会は、猿谷ダムからの放流について、関係機関と連絡を密にし、その円滑な実施に資することを目的とするものです。平成27年度には、台風11号出水(しゅっすい)により猿谷ダムは洪水警戒体制がとられました。台風11号は、7月16日から猿谷ダム流域に累計459ミリの降雨をもたらし、猿谷ダムへの最大流量は毎秒1,060トン、猿谷ダムからの最大放流量は毎秒1,046トンとなりました。また、平成23年9月の台風12号による紀伊半島大水害等による災害をはじめ、毎年のように風水害が起きております。本市といたしましても、この連絡会を通じて災害時の連絡体制の一層の充実・強化を図り、安全に暮らせる五條のまちづくりに反映してまいります。

30日(月曜日)の公務日誌 吉野川祭り実行委員会(人権総合センター)

吉野川祭り実行委員会の写真1
吉野川祭り実行委員会の写真2

吉野川祭り実行委員会に出席いたしました。吉野川祭りは、商工会の活性化を図るためスタートしたという経緯があります。今では、市民の皆様だけでなく、他府県の人や里帰りの人など、たくさんの人が大変楽しみにしている夏祭りとして発展し、県下でも最大級の花火大会と言われるまでに成長しました。市民に活気と潤いをもたらし、不況に負けない五條市の魅力を発信するためにも、今まで以上に多くの市民の方々に参加いただき、たくさんの素晴らしい笑顔に出会える吉野川祭りになるよう、行政として努力してまいりますので、市民の皆様にもお力添え賜りますようお願い申し上げます。

29日(日曜日)の公務日誌 二見地区自治連合会自治会対抗グラウンドゴルフ大会(二見運動場)

二見地区自治連合会自治会対抗グラウンドゴルフ大会の写真1
二見地区自治連合会自治会対抗グラウンドゴルフ大会の写真2

二見地区自治連合会自治会対抗グラウンドゴルフ大会に出席いたしました。参加者の皆様には、日頃から自治会活動を通じて良好な地域社会の維持・発展、並びに地域住民の福祉向上のために多大なご尽力を賜っております。本大会も、仲間や対戦相手の皆様と一緒に良い汗を流す良い機会であると同時に、地域づくり、人の和づくりに繋がる交流を図れる場になったかと思います。二見地区自治連合会の皆様には、これからも元気に過ごしていただき、誰もが安心して楽しく暮らせるまちづくりに、より一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

28日(土曜日)の公務日誌 五條市自治連合会定期総会(市民会館大ホール)

五條市自治連合会定期総会の写真1
五條市自治連合会定期総会の写真2

五條市自治連合会定期総会に出席いたしました。自治連合会の皆様には、各種行政文書の配布をはじめ地域に密着したさまざまな事業に多大なご協力をいただいておりますことに、心より厚くお礼申し上げます。昨今の住民意識は多種多様になり、価値観の違いや人間関係の希薄化など様々な問題や課題があります。しかし、円滑なご近所付き合いに繋がると同時に、地域ぐるみで子どもやお年寄りの安全を守るといった様々な重要な役割を持つ自治会というコミュニティは、やはり必要不可欠です。自治連合会の皆様には、自治会の運営において大変なご苦労を経験されていると思いますが、どうかこれからも、「ここに住んで良かった」と思える、未来に夢を抱けるまちづくりのために、なお一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

27日(金曜日)の公務日誌 第44回五條市人権推進協議会総会(中央公民館)

五條市人権推進協議会総会の写真1
五條市人権推進協議会総会の写真2

第44回五條市人権推進協議会総会に出席いたしました。昨年10月、25年ぶりに本市で奈良県人権教育推進協議会の研究大会が開催され、あらゆる差別の撤廃に向け、実り多い研究大会となりました。これまで、人権推進協議会の皆様により様々な取組がなされ、本市でも行政啓発の重要性とその責務から、人権に関する諸問題を重大な社会問題と認識し、市民の皆様、関係機関等との連携、協力を得ながら施策を推進してまいりました。しかし、依然として地域社会や学校また職場、インターネット上への差別書き込み、社会的弱者への人権侵害等、差別事象の課題が残されているのが現実であります。行政といたしましては、全ての人権問題の解決に向けて努めてまいりますので、市民の皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。

27日(金曜日)の公務日誌 高齢者市民の集い(中央体育館)

高齢者市民の集いの写真1
高齢者市民の集いの写真2

高齢者市民の集いに出席いたしました。日本社会の発展を支えてこられた、人生の先輩であります高齢者の方々が、健康で楽しく生活していただけるようにしていくのが行政の務めであり、我々次世代の務めであると考えております。老人クラブ連合会の皆様には、お互いに親睦を図りつつ、活力ある毎日を過ごすために積極的に様々な活動をしていただいており、大変感謝しております。これからも、老人クラブ連合会の皆様にはお身体を大事にしていただき、培われた知識や経験を生かして色々な形で社会参加していただきたいと思います。

26日(木曜日)の公務日誌 第48回五條市防災協会定例総代会(五條消防署)

五條市防災協会定例総代会の写真1
五條市防災協会定例総代会の写真2

第48回五條市防災協会定例総代会に出席いたしました。地域住民の安全と福祉を維持するためには、消防機関と市民とが一体となることが必要です。防災協会員の皆様には、春・秋の火災予防運動への協力や、幼年消防クラブの育成指導、防火管理講習・救命講習へのご協力などの幅広い活動を展開していただいており、消防機関と市民とを繋ぐ重要な役割を担っていただいております。災害はいつ、どこで、どのように発生するかわかりません。先般発生した熊本地震、5年前の東日本大震災、そして4年8ヶ月前の本市大塔町で大きな被害を受けた紀伊半島大水害など、地震や集中豪雨等の自然災害が非常に多く発生しており、その被害も甚大なものとなっております。本市といたしましても、防災協会の皆様と連携・協力し、平時からの防災意識の向上を目指し様々な啓発活動に尽力してまいります。

26日(木曜日)の公務日誌 五條市酪農協議会通常総会(山海里)

五條市酪農協議会通常総会の写真1
五條市酪農協議会通常総会の写真2

五條市酪農協議会通常総会に出席いたしました。わが国の畜産・酪農は、飼料の多くを海外に依存していることから、食料自給率の低下をはじめ、耕作放棄地の増加、家畜ふん尿に係る環境問題の発生等の課題を抱えております。そのような苦しい状況の中でも、本市の酪農経営者の皆様には、乳質の向上・優良牛の育成に日々努力を重ねられ、ご多忙な中でも農林産物品評会などの市行事に参加協力をいただいております。本市といたしましても、酪農経営者の皆様と協力・連携し、酪農経営の安定と更なる発展に尽力してまいります。

25日(水曜日)の公務日誌 第123回近畿市長会総会(堺市 ホテル・アゴーラリージェンシー堺)

近畿市長会総会の写真1
近畿市長会総会の写真2

第123回近畿市長会総会に出席いたしました。近畿市長会は、近畿地方111の市が連絡調整を図り、市政の円満な運営と進展、地方自治の振興発展に寄与するために組織されています。総会では、各府県から提出された「都市行財政制度の改善に関する議案」について、奈良県を代表して提出議案を説明し、満場一致で承認されました。自治体を取り巻く問題はますます複雑で多岐にわたっておりますが、これからも自治体間で問題を共有し、連携して取り組んでまいります。

23日(月曜日)の公務日誌 五條市企業人権教育推進協議会総会(人権総合センター)

五條市企業人権教育推進協議会総会の写真1
五條市企業人権教育推進協議会総会の写真2

五條市企業人権教育推進協議会総会に出席いたしました。企業は、その経済活動を通じて地域社会に大きな影響を与える存在であり、地域社会の一員として重要な役割を担っていただいております。本市でも、行政啓発の重要性とその責務から、人権に関する諸問題を重大な社会問題と認識し、市民の皆様、関係機関等との連携、協力を得ながら人権擁護施策を推進しております。しかし、インターネット上での差別書き込みなど、陰湿・悪質な差別事象は今なお頻発しており、子どもへの虐待、高齢者・障害者などの弱者に対する排除の意識等々、新たな問題が生じてきているのも事実であります。こうした人権問題の背景には、人権問題を自分とは関係のない他人事として捉え、無関心であることに関連があると考えられます。私達行政は今までの取組を総括し、その反省をいかした上で次のステップに繋げていかなければならないと考えております。市民の皆様にも、人権問題は身近なものであると認識していただき、様々な人権問題の解決に向けて、ご理解ご協力をお願いいたします。

23日(月曜日)の公務日誌 五條市老人クラブ連合会主催 春季ゲートボール大会(上野公園)

五條市老人クラブ連合会主催 春季ゲートボール大会の写真1
五條市老人クラブ連合会主催 春季ゲートボール大会の写真2

五條市老人クラブ連合会主催の春季ゲートボール大会に出席いたしました。今年は、球技といえば五條市にとって大変嬉しい出来事がありました。第88回選抜高校野球大会において、智辯学園野球部が優勝するという快挙を成し遂げました。特に、準決勝、決勝では手に汗握る試合展開で、ドラマチックな結末に、選手の皆様には五條市民に大きな勇気と感動を与えていただきました。本大会に出場されました皆様には、若者たちからもらった感動を胸に、いつまでも健康で明るい生活を送っていただいて、地域づくり、人の和づくりを思う存分楽しんでいただき、生涯スポーツであるゲートボールを通して交流の輪を広げていただくことを期待いたします。

20日(金曜日)の公務日誌 五條地区更生保護女性会総会(福祉センター)

五條地区更生保護女性会総会の写真1
五條地区更生保護女性会総会の写真2

五條地区更生保護女性会総会に出席いたしました。近頃、テレビや新聞等で凶悪な事件が連日報道されることも珍しくありません。犯罪が年々凶悪化、低年齢化する傾向にある現代の日本で、誰もが安心して暮らせる社会を実現するためには、犯罪を未然に防ぐと同時に、犯罪を犯してしまった人の更生も必要不可欠です。しかし、これらの活動について、行政機関だけでは十分な効果を挙げることが困難であるのが現状です。そのような中で、保護司の皆様並びに更生保護女性会の皆様には、犯罪予防活動や保護観察等の更生保護諸活動に関して多大なご尽力を賜っております。本市といたしましても、引き続き皆様にお力添えいただき、安心で安全なまちづくりを推進してまいります。

18日(水曜日)の公務日誌 五條市遺族会総会役員会(牧野公民館)

五條市遺族会総会役員会の写真1
五條市遺族会総会役員会の写真2

五條市遺族会総会に出席いたしました。遺族会の皆様方におかれましては、役員・会員の皆様方が一致協力され、先の大戦で最愛の肉親を失われたご遺族の、福祉向上と処遇改善のため、積極的な活動を展開いただいておりますことに、心から敬意を表します。昨年は、戦後70年目の節目の年でありました。今日の我が国があるのは、数々の苦難を乗り越えて来られました先人の皆様方のご苦労の賜物であり、心から感謝を申し上げます。今、私達を取り巻く環境は、少子高齢化や情報化が進み、大きく変わろうとしています。また、国際化が進み、世界の平和と安定は、我が国の平和そして発展に欠かせないところでございます。しかし、続発する欧米でのテロや中東・北朝鮮情勢に見られますように、現実は世界の各地で紛争が絶えず、恒久平和の実現は、未だ厳しい状況にあります。このような中、本市といたしましては、引き続き平和施策を推進してまいりたいと思います。

18日(水曜日)の公務日誌 第48回五條市衛生美化協会総会(夢宗庵)

五條市衛生美化協会総会の写真1
五條市衛生美化協会総会の写真2

第48回五條市衛生美化協会総会に出席いたしました。近年、私たちの生活の周辺には消費の増大と産業の飛躍的な発展に伴って、ゴミが急激に増え続け、清掃事業は今や一日もゆるがせにできない都市行政の大きな課題となっております。 本市といたしましても、毎日の市民生活に密着した清掃事業を市政の最も重要な施策のひとつとして考えており、今後もより一層のゴミ減量と資源の有効利用を積極的に推進してまいりますので、皆様方におかれましても快適で住みよい生活環境を守るためご協力をお願いいたします。

18日(水曜日)の公務日誌 西吉野町長寿ふれあい健康祭(賀名生分校)

西吉野町長寿ふれあい健康祭の写真1
西吉野町長寿ふれあい健康祭の写真2

西吉野町長寿ふれあい健康祭に出席いたしました。この長寿ふれあい健康祭は、西吉野地区老人クラブ連合会の皆様と、賀名生分校の生徒の皆様が一緒に様々なスポーツを楽しむものです。皆様がスポーツを通じて交流することで、高齢者の皆様にとっては生きがいや励みになると同時に、生徒の皆様にとっては高齢者とふれあい、敬老の精神を培う大変よい機会となっています。少子高齢化が進み、地域社会のつながりが薄くなっている今日、世代を超えた交流ができるこの健康祭のもつ意義は非常に大きいものと思います。

16日(月曜日)の公務日誌 100歳のお祝い 山本公子様

100歳のお祝いの写真1
100歳のお祝いの写真2

満100歳のご長寿のお祝いに、山本公子様を訪問いたしました。山本様は、歌舞伎、オペラ、芝居、クラシック音楽、スポーツ観戦など非常に多くのご趣味をお持ちでいらっしゃるとのことです。特に、ゴルフやテニスなどのスポーツは現在でもテレビで観戦されているそうです。また、好きな食べ物は肉で、食事や入浴といった身の回りのことはご自身でされているということで、とてもお元気でいらっしゃいます。これからもお体をご自愛され、毎日を楽しく元気にお過ごしいただきたいと思います。誠におめでとうございます。

15日(日曜日)の公務日誌 第29回奈良県ろうあ者大会(橿原市 奈良県社会福祉総合センター)

奈良県ろうあ者大会の写真1
奈良県ろうあ者大会の写真2

第29回奈良県ろうあ者大会に出席いたしました。今年4月に、国におきまして「障害を理由とする差別解消の推進に関する法律」が施行され、奈良県におきましても「奈良県障害のある人もない人もともに暮らしやすい社会づくり条例」が施行されました。これらは、障害の有無を問わず、ともに等しく基本的人権を尊重し合って暮らす社会の実現を目指すものです。五條市におきましては、ノーマライゼーションの理念のもとに、昨年3月に第4期五條市障害者福祉計画を策定し、全ての人が共生できる社会の実現に向けて取り組んでおります。聴覚障害に関連する取組としましては、障害をお持ちの方にとって重要なコミュニケーション手段である手話の通訳奉仕員の講座開催などを実施し、手話の普及に努めているところです。今後とも本市におきましては、一人でも多くの市民が障害に対する理解を深め、誰もがいきいきと暮らせるまちを目指して尽力してまいります。

14日(土曜日)の公務日誌 五條市立中央公民館利用団体連絡協議会総会(中央公民館)

五條市立中央公民館利用団体連絡協議会総会の写真1
五條市立中央公民館利用団体連絡協議会総会の写真2

五條市立中央公民館利用団体連絡協議会総会に出席いたしました。高齢化社会が進み、毎日をいきいきと楽しく暮らしていくために「いつでも・どこでも・だれでも」参加できる生涯学習の重要性が叫ばれる中、たくさんの市民の皆様が老若男女を問わず様々な形で中央公民館を利用し、楽しく活動・交流していただいておりますことに非常に嬉しく思います。これは、「何かを学びたい」と思っている人が増えてきていると同時に、そういった方々が気軽に参加できるような機会・環境作りに、連絡協議会の皆様が日々努力してくださっている賜物であると思います。本市といたしましても、連絡協議会の皆様の更なるお力添えをいただき、公民館活動の充実と発展に一層注力してまいりたいと思います。

12日(木曜日)の公務日誌 平成28年度五條市地区婦人会連絡協議会総会(中央公民館)

五條市地区婦人会連絡協議会総会の写真1
五條市地区婦人会連絡協議会総会の写真2

平成28年度五條市地区婦人会連絡協議会総会に出席いたしました。日頃より地区婦人会連絡協議会の皆様には、各地域の交通安全の啓発や防犯活動、健全な青少年の育成など、多くの活動に取り組まれており、地域社会の発展と社会福祉の啓発にご尽力いただいておりますことに心からお礼申し上げます。人口減少時代が到来し、経済活動の担い手が減っていくこれからの日本において、女性がいきいきと活躍でき、様々な場面において女性の占める割合が増えてゆく社会を実現させることは非常に重要であり、その実現には女性の地位向上が必要不可欠です。本市としましても、女性への差別や人権問題に関する研修などにも熱心に参加されている地区婦人会連絡協議会の皆様方にお力添えを賜りながら、女性の地位向上の推進に尽力してまいります。

12日(木曜日)の公務日誌 ゲートボール女子シニア「賀名生チーム」全国大会出場報告(市長室)

ゲートボール女子シニア「賀名生チーム」全国大会出場報告の写真1
ゲートボール女子シニア「賀名生チーム」全国大会出場報告の写真2

ゲートボール女子シニア「賀名生チーム」の皆様が、全国大会出場のご報告にお越しくださいました。ゲートボールは、老若男女を問わず誰でも参加できる生涯スポーツの一つです。本市としましても、以前から関係団体の皆様と連携し、健康作りと交流の場として生涯スポーツの普及・振興に努めてまいりました。そのような中で、「賀名生チーム」の皆様が、昨年の9月に開催されました奈良県選抜ゲートボール大会のシニアレディース部門で見事優勝され、本年6月4日・5日に東京で開催される第31回全国選抜ゲートボール大会への切符を掴み取られ、大変嬉しく思います。全国大会でも、これまでの練習の成果を十二分に発揮し、また、全国から参加されている皆様と楽しく交流していただき、春の選抜高校野球大会で優勝された智辯学園野球部に続いて是非とも日本一の座を勝ち取っていただきたいと思います。

10日(火曜日)の公務日誌 平成28年度河内長野市・橋本市・五條市広域連携協議会総会(橋本市教育文化会館)

河内長野市・橋本市・五條市広域連携協議会総会の写真1
河内長野市・橋本市・五條市広域連携協議会総会の写真2

平成28年度河内長野市・橋本市・五條市広域連携協議会の総会に出席いたしました。この協議会は、府県界で接する三市が、広域的な連携を図り、地域の発展と住民の福祉の向上に寄与することを目的としています。主な活動としましては、広域観光マップの作成や観光・特産品キャンペーン事業の実施、また、三市共通の課題である主要幹線道路の整備促進に連携して取り組んでおります。また、以前より開催している三市交流のスポーツ大会やバスツアーは恒例の事業として定着しつつあり、体育館や図書館などの三市の公共施設の相互利用も継続してまいります。今後も、三市間の連携をより一層密にし、相互協力による「災害に強いまちづくり」や、様々な共催イベントによる地域の活性化に鋭意努めてまいります。

8日(日曜日)の公務日誌 平成28年紀州九度山真田まつり(九度山町 道の駅「柿の郷くどやま」)

紀州九度山真田まつりの写真

平成28年紀州九度山真田まつりに出席いたしました。真田まつりは、関ヶ原の戦いの後に九度山町に身を寄せた真田昌幸・信繁親子を偲んで毎年行われているイベントです。今年は、NHKで真田一族が主人公の大河ドラマ「真田丸」が放送されていることもあって、会場に入りきれないほどのたくさんのお客様がお越しになっていました。九度山町は全国有数の柿の産地であり、本イベントの会場となった道の駅「柿の郷くどやま」では、柿を使った様々な商品を販売しています。本市も、九度山町と切磋琢磨して「日本一の五條の柿」の振興に努めてまいります。

8日(日曜日)の公務日誌 道の駅レストラン「テヅカフェ」2期生グランドオープニングイベント(大塔道の駅)

道の駅レストラン「テヅカフェ」2期生グランドオープニングイベントの写真1
道の駅レストラン「テヅカフェ」2期生グランドオープニングイベントの写真2

「テヅカフェ」2期生グランドオープニングイベントを開催いたしました。昨年、本市と連携協定を結んでいただいております帝塚山大学から、地域振興・人材育成への寄与を目的として、道の駅を利用したアイデアをご提供いただき、初めての連携事業を立ち上げることができました。今年は、同大学の現代生活学部居住空間デザイン学科の学生の皆様がレストランを改装し、2期生の皆様が運営していくというステップアップした連携事業を展開していただきました。先月14日に西吉野町西野地区で発生しました、崩土による国道168号の通行止めによって、一時は本イベントの開催も心配されましたが、奈良県や関係各位の努力によって迂回路が開通し、無事にイベントを開催できる運びとなりました。今後、大塔道の駅は「テヅカフェ」の魅力と相まって、より一層賑わってくれると思います。本市といたしましても、帝塚山大学と引き続き連携し、様々な形で地域振興に努めてまいります。

8日(日曜日)の公務日誌 第34回市民球技大会(上野公園)

市民球技大会の写真1
市民球技大会の写真2

第34回市民球技大会を開催いたしました。今年は、智辯学園の第88回選抜高校野球大会優勝という、球技にまつわる素晴らしい出来事がありました。智辯学園高等学校野球部の皆様には、五條市民に大きな興奮と感動を与えていただき、改めて、スポーツは心と体の両方にとても良い影響をもたらすということを実感いたしました。本大会にご参加されました皆様にも、日頃の練習の成果を十二分に発揮しつつ、仲間や対戦相手の皆様と友好を深めて、楽しく汗をかいていただきました。今後も、人生をより豊かで充実したものにするために不可欠な文化の一つであるスポーツを、本大会の開催にも多大なご協力を賜りました五條市体育協会の皆様をはじめ、関係各位の皆様とともに発展・振興してまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 秘書広報課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年01月07日