遠足型ワークショップ(庁舎跡地の活用検討)

五條市では旧庁舎跡地周辺のまちづくり検討を進めています。検討にあたって、市民の皆さんの意見を広く聞き取るため、遠足型ワークショップを開催。皆さんと先行事例を見学し、公共施設のイメージを広げて、庁舎跡地に必要な機能を一緒に考えていきたいと思います。

遠足型ワークショップの行先

遠足型ワークショップとは?

近隣の公共施設に実際に行って、使ってみることで気づいたり感じたりした「庁舎跡地にあったらいいな、使ってみたいな」というポイントを各参加者から出していただきます。施設見学後に参加者でアイデアや意見を共有して、必要な施設の機能をみんなで検討します。

日程と行先

日程(1)
開催日時 集合 行先 申込期限
8月29日(金曜日)
8時45分~14時30分
五條市役所 亀の瀬地すべり歴史資料室
(大阪府柏原市)
8月22日
(金曜日)
日程(2)
開催日時 集合 行先 申込期限
8月30日(土曜日)
9時~16時
五條市役所 立誠ガーデンヒューリック京都
(京都市中京区)
8月22日
(金曜日)
日程(3)
開催日時 集合 行先 申込期限
9月23日(火曜日・祝日)
9時~16時
五條市役所 湯浅町伝建地区観光施設
(和歌山県有田郡湯浅町)
9月16日
(火曜日)
日程(4)
開催日時 集合 行先 申込期限
9月28日(日曜日)
9時~16時
五條市役所 安満遺跡公園
(大阪府高槻市)
9月19日
(金曜日)

注意:各施設の情報は施設名称をクリックし、リンク先を参照してください。

注意:各日程の記載時間は、予定時間です。変更となる場合があります。

注意:市役所から各施設までは、1時間~1時間40分程度、マイクロバスで移動します。

申込の詳細

対象者

市内に在住、在学または在勤する人

注意:小学生以下の子どもは、保護者の同伴が必要です。

参加費

無料

注意:昼食等は各自で負担してください。

定員

各回20人程度

注意:申込多数の場合は、抽選等により調整します。

注意:複数の日程に申込することも可能です。

遠足型ワークショップの申込

R7 遠足型ワークショップ(庁舎跡地検討)の申込フォーム

申し込み

申し込みは、右QRコードまたは下記URLから、上記の期限までにお願いします。

注意:1度に4人まで申し込めます。

https://logoform.jp/form/2ruf/1127854

今後の検討

ワークショップ等で集約した意見やアイデアにより、市が施設機能の素案を作成したのち、総合的なワークショップやアンケートで皆さんと共有・ディスカッションして必要な施設の機能を決定していきます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 行政経営管理課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年08月01日