「5万人の森」の管理に関するサウンディング調査を実施しました


<サウンディング型市場調査の目的>
「五條市5万人の森公園」は、優れた自然を活用するとともに、その利用の増進を図り、利用者の保健、休養及び教化に資し、人々の交流の場として市内外問わず多くの来場者が訪れています。
現在、指定管理者制度を用いて施設運営を行っていますが、市では、さらに公民が連携することにより、施設の設置目的を達成しながら管理費用を縮減し、地域のにぎわいづくりや活性化につながる手法について検討しています。つきましては、この施設の活用方法について民間のアイデアやご意見を伺うため、公募によるサウンディング型市場調査を実施します。
本サウンディング型市場調査は、施設の活用希望者と直接対話することにより、民間事業者や団体の意見や新たな提案の把握等を行い、事業の検討を進展させるための情報収集を目的としています。得られた活用案を参考にしながら指定管理者を公募したのち、令和6年度から指定管理者により施設の管理運営を開始することを目指します。
<サウンディングの実施結果>
添付ファイルのとおりです
名称 |
五條市5万人の森公園 |
所在地 |
五條市北山町930番地の1 |
公園敷地面積 |
84,000平方メートル |
施設の内容 |
1.センターコア施設 ◎トイレ 62.30平方メートル ◎管理室 15.70平方メートル ◎研修室 137.50平方メートル ◎展示室 137.50平方メートル ◎倉 庫 20.00平方メートル 2.駐車場 普通車 70台 大型車 4台 3.あずま屋 2箇所 9平方メートル 4.炭焼き小屋 32.65平方メートル (小屋9.9平方メートル 炭焼き窯22.75平方メートル) 5.炊事施設 17.60平方メートル |

5万人の森の管理に関するサウンディング実施要領 (PDFファイル: 291.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 行政経営管理課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年10月04日