平成28年第1回3月定例会質問内容
平成28年3月定例会における一般質問内容
1 山口耕司
- 国土強靱化地域計画の策定について
- 本市の取組と今後の計画について
- 投票所の効果的な取組について
- 投票所の実態について
- 移動投票車の実施について
- ごみ処理事業について
- みどり園に持ち込まれるごみについて
- 市民の利便性を考えた収集について
- 地域公共交通について
- PDCAサイクルから見た地域公共交通について
- コミュニティバスの仕様について
- 南奈良総合医療センターに通院するバス路線の時刻表・コース及び乗車料金について
2 窪 佳秀
- 五條市新市営墓地の建設について
- 経緯・経過について
- 墓地建設計画について
- ア 地元の基本条件について
- イ 今後のスケジュールについて
- ウ 墓地の分譲について
- 防災行政について
- 防災行政無線の整備状況及び今後の計画について
- 整備後の取組について
- 利活用について
3 養田全康
- 支援が必要な幼児や子供たちへのサポートについて
- 0歳から3歳までのサポートについて
- 入園から小学校入学までのサポートについて
- 小・中学校での取組について
- 五條市における消防行政の在り方について
- 現在の広域消防の課題について
- 消防団との連携について
4 福塚 実
- 五條駅南北道の進捗状況について
- 現在の状況について
- 地元住民への対応について
- 合併特例債について
- 今後の見通しについて
- ごみ中継所について
- 現在の状況について
- 中継所の設置について
- リサイクル施設について
- 住民への負担について
- 今後の中継所設置の見通しについて
5 吉田雅範
- 五條市全域の買物支援について
- 大塔町の買物支援の実証実験について
- 五條市土砂等の埋立ての規制に関する条例について
- 条例整備の進捗状況について
- 五條高等学校賀名生分校魅力化推進事業について
- 現在の状況と今後の学校づくりについて
- 生活安全・交通安全対策について
- 自主防災と防犯について
6 牧野雅一
- 大塔町の復興・振興について
- 進捗・展望について
- 繰越事業の現状と問題点について
- 予算の繰越理由について
- 繰越予算に対する工夫について
- 職員の現状と新規採用について
- 遊歩道付きの道路整備について
- 施工方法について
- 築堤事業計画との連携について
- 無電柱化事業構想について
- 無電柱化の推進に関する法整備を求める意見書について
- 公共事業(国・県)の協力体制について
- ヘリポート・消防学校・少年刑務所ほかについて
- 小島トンネル・国道310号拡幅について
- シビックコアの形成について
- 定義・計画について
- 消防団の条例について
- 改正について
7 宗部康寛
- 新庁舎建設予定地周辺道路アクセスについて
- 奈良県とのまちづくり協定に伴うJR五条駅周辺整備について
- 岡口6号線から本町6号線の拡張計画について
8 大谷龍雄
- 子供医療費の窓口負担無料化実施と政府のペナルティ廃止及び政府による小学校就学前までの医療費無料化実施の要請について
- 吉野郡での地震の多発や南海トラフ地震及び豪雨を想定した災害防止対策の強化について
- 上流ダムや周辺ダムの耐震調査の要請について
- ダム緊急放流防止対策の要請について
- 奈良県広域消防組合五條消防署及び分署への重機及び搬送車の配置について
- 核兵器廃絶と軍備縮小を目指す世界の動きから考えた安全保障関連法(戦争法)廃止と陸上自衛隊の駐屯地とヘリポート誘致の見直し及び防衛省自衛隊からの個人情報の閲覧及び提供、要請に対する対応について
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2019年01月07日