2025年度古文書講座を開催します。
市立五條文化博物館は地域に残されてきた古文書資料を数多く収蔵しています。これらの古文書資料は、現在の私たちにはあまりなじみのない「くずし字」で書かれているので、どのような文字なのか判読するのも難しいものです。
しかし、このような古文書資料からは当時の人々のくらしなど、五條の歴史を窺うことができます。
この古文書講座では、古文書に書かれているくずし字に親しむとともに、内容を読み解き五條の歴史の一端を垣間見ます。
開催日
第1回 2025年11月15日(土曜日) 古文書とは?
第2回 2025年12月13日(土曜日) 簡単なくずし字を読む。
第3回 2026年1月24日(土曜日) 古文書を読む その1
第4回 2026年2月28日(土曜日) 古文書を読む その2
第5回 2026年3月21日(土曜日) 古文書を読む その3
※各回とも午後1時30分から午後3時(90分)
会場
市立五條文化博物館1階研修室
定員
15名(要事前申し込み、先着順)
参加費
毎回300円(博物館の入館料金として)
申し込み方法
五條市教育委員会文化財課まで電話(0747-24-2011)にてお申し込みください
※申し込み受付は11月1日(土曜日)から開始します。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 文化財課
電話:0747-24-2011
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年10月10日