『奈良県大塔村史』目次

『奈良県大塔村史』の中には、「本編」と「史料編」の2編があります。「本編」は、次の章で構成されています。

目次のPDF版はこちらからダウンロートできます。

本編

  • 地理 3ページ
    • 概説 5ページ
    • 位置・面積 9ページ
    • 地形 12ページ
    • 気候 16ページ
    • 産業 27ページ
      • 産業の動きとその性格/農業(1)
      • 農業(2)
      • 林業
      • 工業
      • 商業と中心地の再編成
      • その他
    • 付・総合開発の十津川分水事業と猿谷ダム 71ページ
      • 水没より若返った阪本
    • 人口 85ページ
      • 現在の人口
      • 人口の変遷
    • 交通 96ページ
    • 集落 105ページ
      • 起源
      • 特色
      • 集落分布
      • 集落の社会的地域集団
      • 過疎化する集落
    • 付・山村の変貌‐過疎化と山村振興 142ページ
      • 人口の変化
      • 集落の変貌
      • 農業の変化
      • 道路の整備
      • 交通の変化
      • 学校数と生徒数の変化
      • 社会生活環境施設等の整備
      • 文化公共施設の整備
      • 観光開発
  • 歴史 161ページ
    • 古代より中世へ 163ページ
    • 中世 166ページ
      • 殿野
      • 建武中興の大業
      • 竹原氏・戸野氏の史蹟
      • 遠津川郷・十二村について
    • 近世から現代へ 193ページ
      • 近世社会の成立
      • 大塔村の成立
      • 村政の展開
  • 民俗 249ページ
    • 作物・食物 251ページ
      • 切畑
      • 集落内の作物
      • 自然採集の食物
      • 食事
    • 労働 262ページ
      • 自然採集
      • 林業労働
      • 狩猟
      • 漁業
    • 交易 276ページ
    • 民謡 282ページ
    • 村の一年 285ページ
    • 聞書 300ページ
      • 大塔村について
      • 天辻・簾・中原
    • 伝説 328ページ
      • 篠原の滝
      • 文蔵淵
      • ガタロの恩返し
      • 篠原の天神さま
      • 岩よけ地蔵
      • 防火の神さま
      • クサビラの予兆
      • 窟不動
      • 南天の森
      • 光円寺のお釈迦さま
      • 国王神社
      • 薬医門
      • 歩きの地蔵
      • 源五郎ヒノキ
      • 神さまが宿る木
      • のづち
      • 久太郎石
      • 桶川の滝
      • 九百九十九の谷
      • つぼ桶谷の弘法井戸
      • まかず菜
      • 宮の滝
      • 岩屋の金の杯
      • 神乗り石
      • ムギのフンドシ
      • のこぎり堂
      • うちこしの十郎迫
      • そえ谷とそげ谷
      • 久保山のべっぴん
      • 篠原踊りと狼
      • キツネにだまされた子ども
      • ばくち打ち
    • 民俗語彙 343ページ
      • 出産
      • 葬制
      • 婚姻習俗
      • 婚姻
      • 住居
      • 衣服
    • 付・葺き屋根の変遷 356ページ
    • 篠原の民俗 364ページ
      • 生業
      • 通過儀礼
    • 芸能 418ページ
      • 篠原踊
      • 政吉踊
      • 天誅踊
      • 惣谷の狂言
    • 惣谷狂言の台本 443ページ
      • 鬼狂言
      • かなぼうし狂言
      • 壺負い狂言
      • 狐つり狂言
      • 万才
      • 鐘引狂言
      • 鳥さし狂言
      • 舟こぎ狂言
    • 中峯人形頭 489ページ
  • 各説 491ページ
    • 地質 493ページ
      • 日本列島の中に占める大塔村の位置
      • 大塔村に分布する地層や岩石
      • 地層の続き方と重なり方(地質構造)
      • 大塔村の大地の歴史(地史)
      • 追記
    • 動物 525ページ
      • 獣類
      • 鳥類
      • 魚類
      • 猿谷ダムの陸水生物学的研究
    • 植物 554ページ
      • 天然記念物・オオヤマレンゲ自生地
      • オオヤマレンゲについて
      • 篠原奥山原生林の概観
      • 篠原奥山並びに赤谷原生林帯所産植物目録
    • 林業史 587ページ
      • はじめに
      • 本村は絶対的の林業地である
      • 植林の起源
      • 吉野三郷林業地帯
      • 造林の進行
      • 植林と切畑について
      • 造林経営の進め方
      • 山年貢
      • 林産物移出税
      • 林業に関する組合
      • 昔から今までの林産物
      • 林産物の運搬
      • 古老に聞く大塔村林業史
    • 言語 654ページ
      • 概説
      • 語彙とその分布
      • 方言区画
      • 方言文例
    • 神社・寺院 687ページ
      • 国王神社
      • 天神神社
      • 厳島神社
      • 天照大神社
      • 八幡神社
      • 天神社
      • 大塔神社
      • 天神社
      • 水分神社
      • 稲荷神社
      • 厳島神社
      • 天神社
      • 天神神社
      • 光円寺
      • 仏心寺
      • 道全寺
      • 廃光明寺
      • 安楽寺
      • 西教寺
      • 浄称寺
      • 薬師堂
      • 信称寺
      • 智恵光寺跡
      • 廃称名寺
      • 宝泉寺
      • 円満寺
      • 万福寺
    • 金石文 726ページ
    • 建築 737ページ
      • 寺院の建築
      • 民家
    • 天忠組と天辻本陣 755ページ
      • はじめに
      • 天辻峠本陣
      • 軍用物質の調達
      • 天の川辻本陣攻略
      • 十津川郷士の離反
      • 天忠組の潰滅
      • 天辻峠の悲劇
      • 天忠組聞書
      • 天忠組関係文書
    • 人物 779ページ
      • 竹原八郎
      • 戸野兵衛
      • 神田光円
      • 中村屋政吉
      • 鶴屋治兵衛
      • 側垣礒右衛門
      • 山田安吉
      • 竹原喜平
      • 青木重恭
      • 中田義文
    • 大塔開拓団史 792ページ
    • 五新鉄道建設経過記録 839ページ
    • 地名 889ページ
      • 大塔村小字集
      • 地名語彙
  • 別録 923ページ
    • 役場沿革・歴代村長・助役・収入役・村会議員・各会委員 925ページ
      • 役場の沿革と機構
      • 歴代村長
      • 名誉助役
      • 有給助役
      • 収入役
      • 村会議員
      • 企画会議委員
      • 選挙管理委員会委員
      • 監査委員
      • 公平委員会委員
      • 農業委員会委員
      • 固定資産評価審査委員会
      • 固定資産評価委員
      • 国民健康保険運営凝議会委員
      • 山村振興センター運営委員会委員
      • 林産物移出税審査委員
      • 盆栽センター運営委員会
      • 区長
      • 民生児童委員
      • 人権擁護委員
      • 保護司
      • 母子福祉委員
      • 県政モニター
      • 行政相談委員
      • 物価モニター
      • 消防団
      • 青年団
      • 婦人会
      • 老人クラブ
      • 身体障害者福祉協議会
      • 未亡人会
      • 遺族会
      • 同和教育推進協議会
      • 交通安全協会
    • 教育 953ページ
      • 辻堂小学校
      • 永盛小学校
      • 惣谷小学校
      • 篠原小学校
      • 阪本小学校
      • 天辻小学校
      • 中原小学校
      • 大塔第一中学校
      • 大塔第二中学校
      • 学校統合をして廃校した堂平小学校
      • 教育委員会制度とその沿革
      • 中央公民館沿革
      • 社会教育
      • 社会教育委員
      • スポーツ審議会委員
      • 身心障害児就学指導委員
      • 体育指導員
      • PTA連合
      • 同和教育研究会
      • 教育委員会事務局の機構
    • 郵便局・巡査駐在所・森林組合・農業協同組合沿革・その他 987ページ
      • 郵便局
      • 巡査駐在所
      • 森林組合
      • 山林労働組合
      • 農業協同組合
      • 付・1温泉開発に関する意見
      • 付・2ふる里の水

史料編(1005ページ)

  • 『太平記』巻五
  • 『南山踏雲録』(籠中日録)
  • 『大和日記』
  • 土地売券
  • 畑地売券
  • 灯油田寄進状
  • 村中生仕訳帳
  • 御取米仕訳帳
  • 轆轤師免許状写
  • 木師屋免許状写
  • 篠原村延宝検地帳
  • 船川村口銀覚状
  • 船川郷杓子口銀取立一件
  • 天誅組関係日記覚帳
  • 御縁起
  • 屋敷寄進状
  • 除地願書
  • 除地に付浄称寺祐春言上書(断簡)
  • 茶畑等売渡状
  • 梅木売渡状
  • 浄称寺縁起
  • 立興寺と和談覚書
  • 徳川家康十六箇条掟書等請印帳
  • 吉野郡之内郷村高帳
  • 浄称寺末寺并通寺記

調査委員・編集後記

関連リンク

ダウンロードファイル

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 文化財課
電話:0747-24-2011
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年01月07日