『五條市史 新修』目次

『五條市史 新修』の中には、「地理」・「通史」・「各説」の3編があり、それぞれ次の章で構成されています。

目次のPDF版は以下からダウンロードできます。

地理

  • 地理‐風土と景観史・序章 1ページ
  • 第1章 自然環境と土地利用 5ページ
    • 第1節 自然環境と土地利用 5ページ
      1. 地形の特徴とそのまとまり 5ページ
        • 五條市の地形分類 5ページ
        • 地形区分とそのまとまり 6ページ
      2. 吉野川と中央構造線 8ページ
      3. 段丘地形とその形成過程 11ページ
    • 第2節 自然環境と考古空間 16ページ
      1. 遺跡の立地と自然環境 16ページ
        • 遺跡と自然環境 16ページ
      2. 縄文・弥生時代の遺跡分布 17ページ
        • 先土器・縄文時代の人々 17ページ
        • 縄文時代の遺跡分布 18ページ
        • 弥生時代の遺跡分布 20ページ
        • 吉野川流域の遺跡群 21ページ
      3. 古墳時代の墳墓と集落 22ページ
        • 古墳分布とその特性 22ページ
        • 集落遺跡の分布と地域類型 29ページ
      4. 奈良・平安時代の五條 31ページ
        • 律令制下の宇智郡 31ページ
        • 奈良・平安時代の考古空間 32ページ
        • 方格地割の復原 34ページ
      5. 古代遺跡の分布と水田土壌 40ページ
        • 水田土壌 40ページ
        • 水田土壌と遺跡分布 41ページ
    • 第3節 土地利用の展開 44ページ
      1. 段丘利用の展開 44ページ
      2. 地形と土地利用 49ページ
    • 第4節 自然環境の変化 51ページ
    • 第5節 気候・気象 57ページ
      1. 概況 57ページ
      2. 気象資料 58ページ
      3. 気候の解説 61ページ
        • 気温 61ページ
        • 風 62ページ
        • 雲 63ページ
        • 降水量 63ページ
      4. 気象災害 63ページ
        • 風害 64ページ
        • 水害 64ページ
        • 連続豪雨による吉野川増水 66ページ
        • 大雪 66ページ
        • 地震 67ページ
  • 第2章 都市構造とその機能 68ページ
    • 第1節 都市構造の形成 68ページ
      1. 近世までにおける各村の統合 68ページ
      2. 明治期以降戦前までにおける市街地の停滞と拡大 72ページ
    • 第2節 人口の推移と移動 75ページ
      1. 人口の推移 75ページ
        • 1 奈良県の人口動向と五條市の位置
        • 2 人口の推移人口動態 78ページ
        • 年齢構成の変化 80ページ
        • 就業構造の変動 82ページ
        • 集落別人口動向 83ページ
      2. 人口の移動 93ページ
        • 1 転居
        • 2 人口の転出入
      3. おわりに 99ページ
    • 第3節 中心地機能と商圏 100ページ
      1. はじめに 100ページ
      2. 中心地としての五條の奈良県における位置 102ページ
      3. 広域機能業種の立地状況と人口規模との関係からみた集落類型 104ページ
      4. 中心地の地域構造 108ページ
      5. まとめ 115ページ
    • 第4節 都市化と農地転用 116ページ
      1. 土地利用の動き 116ページ
      2. 農地転用の展開 117ページ
  • 第3章 産業基盤の動向とその変化 123ページ
    • 第1節 商業の性格とその動向 123ページ
      • はじめに 123ページ
    • 第2節 五條市の商業特性 123ページ
    • 第3節 五條内部の購買構造 130ページ
      1. 中心商店街 130ページ
      2. 大型店進出による購買行動の変化 132ページ
        • 大型店の進出状況 132ページ
        • 通行量の変化 133ページ
        • 購買行動の変化 135ページ
        • 消費者意識 141ページ
    • 第4節 市内商業の総合評価 143ページ
    • 第5節 工業構造の変容 144ページ
      1. 奈良県工業における位置 144ページ
      2. 工業の発展過程 145ページ
      3. 各工業の性格とその現状 151ページ
      4. 工業開発とその問題点 155ページ
      5. 木材工業の展開 157ページ
        • 五條における木材工業 157ページ
        • 木材工業の発展過程 159ページ
        • 不況下における製材工業の対応 161ページ
        • 割箸業の動向 165ページ
        • 今後の展望 166ページ
    • 第6節 農業の性格とその動向 167ページ
      1. 農家と農業経営 167ページ
        • 奈良県内における位置 167ページ
        • 変化する農家と経営耕地 168ページ
        • 農業集落別動向 170ページ
      2. 果樹作とパイロット事業 176ページ
      3. 開拓農業の展開 180ページ
        • 開拓地の設置 180ページ
        • 1 開拓された年代及びその規模 181ページ
        • 2 開拓地の土地条件 188ページ
        • 3 開拓要因及びその分類 190ページ
        • 開拓地の推移 192ページ
        • 定着した開拓地と定着しなかった開拓地 197ページ
        • 農業の地域区分‐因子分析による‐ 198ページ
    • 第7節 林業の性格とその動向 206ページ
      1. 森林の分布 206ページ
      2. 林家の動向 207ページ
      3. 林業経営の動向 208ページ
  • 第4章 集落と生活空間 210ページ
    • 第1節 集落の立地と形態 210ページ
    • 第2節 集落の生活空間 214ページ
    • 第3節 農業集落の構造的変化 219ページ
    • 第4節 各集落の諸相 228ページ
      1. 集落立地のタイプ 228ページ
      2. 河岸段丘に立地する集落 230ページ
      3. 扇状地に立地する集落 234ページ
      4. 山間部に立地する集落 237ページ
    • 第5節 村落と水利 240ページ
      1. はじめに 240ページ
      2. 灌漑水利の形態 241ページ
      3. 水利システムの二例 244ページ
        • 岡町大池掛りの場合 245ページ
        • 黒駒町平池掛りの場合 248ページ
      4. 水利秩序の変化とその要因 251ページ
      5. おわりに 251ページ
  • 第5章 交通網の整備と都市計画の展開 253ページ
    • 第1節 交通網の整備 253ページ
      1. 道路網の整備 253ページ
      2. バス交通 256ページ
      3. 鉄道交通 259ページ
    • 第2節 都市計画の展開 263ページ
      1. はじめに 263ページ
      2. 都市計画の背景 264ページ
      3. 都市計画の推移 265ページ
        • 昭和45年「五條市総合開発計画」 265ページ
        • 昭和49年「五條市総合計画」 266ページ
        • 昭和56年「見直し計画」 267ページ
      4. おわりに 268ページ

通史

  • 第1章 原始時代 273ページ
    • 第1節 縄文時代の遺跡と遺物 273ページ
      • 東阿田塚穴遺跡 273ページ
      • 東阿田稲口遺跡 274ページ
      • 切畑遺跡 277ページ
      • 原遺跡 277ページ
      • 上島野遺跡 277ページ
      • 下島野遺跡 281ページ
      • 霊安寺遺跡 281ページ
      • 良峯遺跡 281ページ
      • 中遺跡 281ページ
      • 南仙山遺跡 281ページ
    • 第2節 弥生時代の遺跡と遺物 283ページ
      • 原遺跡 284ページ
      • 野原遺跡 288ページ
      • 引ノ山遺跡 291ページ
      • 中遺跡 293ページ
      • 六倉と小島遺跡 296ページ
      • 堺筋遍照寺遺跡 296ページ
      • 滝遺跡 296ページ
      • 火打遺跡 297ページ
  • 第2章 古墳時代 299ページ
    • 第1節 概観 299ページ
    • 第2節 各地域の古墳 301ページ
      1. 近内(向山)丘陵 301ページ
        • 鑵子塚古墳 302ページ
        • 近内6号墳 305ページ
        • 向山北支群 306ページ
        • 近内3号墳 307ページ
        • 近内古墳群 308ページ
        • 西山支群の調査 309ページ
        • 丸山古墳 311ページ
        • 西山古墳 313ページ
        • つじの山古墳 314ページ
        • 五條猫塚古墳 317ページ
        • 青墓古墳 318ページ
        • 大墓古墳 318ページ
        • 今井1号墳 318ページ
        • 勘定山古墳 321ページ
      2. 引ノ山丘陵とその周辺 325ページ
        • 引ノ山古墳群 325ページ
        • 塚山古墳 328ページ
      3. 吉野川上流域の古墳 332ページ
        • 大阿太13号墳 333ページ
        • 南阿田大塚山古墳 336ページ
        • コウモリ塚古墳 340ページ
      4. 吉野川下流域の古墳 341ページ
        • 犬飼大師塚古墳 343ページ
    • 第3節 五條市周辺の窯跡
      • 今井窯跡 345ページ
      • 天神瓦窯 346ページ
      • 荒坂瓦窯 348ページ
      • 牧代瓦窯跡 348ページ
      • 阿田窯跡 348ページ
      • 居伝瓦窯跡 348ページ
      • 岡瓦窯跡 350ページ
      • 西山窯跡 350ページ
    • 第4節 霊安寺塔跡の調査 351ページ
    • 第5節 市内出土の唐式鏡 354ページ
      • 海獣葡萄鏡 354ページ
      • 高士弾琴鏡 354ページ
  • 第3章 古代 356ページ
    • 第1節 阿陀 356ページ
      • 阿陀文化 356ページ
      • 阿田の隼人 359ページ
    • 第2節 内氏と武内氏 362ページ
    • 第3節 荒木神社と浮田の杜 367ページ
    • 第4節 阿太鵜養 373ページ
  • 第4章 奈良朝時代 383ページ
    • 第1節 宇智郡の成立 383ページ
      • ウチの郡名 383ページ
      • ウチの地名 384ページ
    • 第2節 郡郷と条里 386ページ
      • 郡家の位置 386ページ
      • 四郷の概域 387ページ
      • 宇智郡の条里制 389ページ
    • 第3節 内野への行幸 392ページ
      • 内野遊猟 392ページ
      • 真土越え 394ページ
    • 第4節 郡内居住氏族と山代忌寸真作 396ページ
      • 四比氏と田井伊美吉 396ページ
      • 山代忌寸の墓誌 397ページ
    • 第5節 宇智郡関係の諸史料 401ページ
      • 狭嶺山 401ページ
      • 弘福寺領 401ページ
      • 大倭国正税帳 401ページ
    • 第6節 楊貴氏の墓誌 403ページ
      • 吉備真備亡母の墓誌 403ページ
      • 楊貴氏 406ページ
    • 第7節 藤原氏と栄山寺 409ページ
      • 栄山寺の創建 409ページ
      • 藤原武智麻呂の賜田 411ページ
      • 前山寺 412ページ
      • 仲麻呂と八角円堂 414ページ
      • 武智麻呂の墓 415ページ
      • 良継の墓 416ページ
      • 豊成の寺田施入 417ページ
      • 宇智川磨崖碑 417ページ
    • 第8節 井上皇后と他戸皇太子 419ページ
      • 宇智郡没官の宅 419ページ
      • 宇智陵 421ページ
  • 第5章 平安時代‐貴族政治の展開 424ページ
    • 第1節 政局の転換 424ページ
      • 概況 424ページ
      • 政争の犠牲者 424ページ
      • 平安遷都と薬子の変 426ページ
    • 第2節 律令制の衰運 428ページ
      • 政局の安定 428ページ
      • 藤原北家の興隆 429ページ
      • 延喜天暦時代 429ページ
      • 農民の動向 430ページ
    • 第3節 藤原氏の発展 431ページ
      • 阿陀墓と栄山寺 431ページ
      • 栄山寺の隆盛 432ページ
      • 栄山寺の動揺 433ページ
      • 康成の物語 435ページ
    • 第4節 御霊信仰と真言密教 436ページ
      • 精神生活の転換期 436ページ
      • 御霊信仰 436ページ
      • 霊安寺・御霊神社 439ページ
      • 御霊信仰の流布 441ページ
      • 葛城山の信仰 441ページ
      • 弘法大師伝説 442ページ
      • 文化の密教化 443ページ
    • 第5節 摂関政治と院政 444ページ
      • 摂関政治 444ページ
      • 荘園の発生 445ページ
      • 受領の勢力 446ページ
    • 第6節 荘園の姿 447ページ
      • 栄山寺領 447ページ
      • 興福寺の進出 450ページ
      • 金峰山の進出 450ページ
    • 第7節 高野御幸記‐火打崎御所 451ページ
  • 第6章 中世 453ページ
    • 第1節 荘園と武士 453ページ
      • 概観 453ページ
      • 興福寺の進出 454ページ
      • 宇野氏の興隆 457ページ
      • 荘園と村落 466ページ
    • 第2節 武士の発展 479ページ
      • 南北朝と武士 479ページ
      • 一乗院の宇智郡支配 483ページ
      • 両畠山氏の角逐と宇智郡武士 489ページ
      • 村落の発達 498ページ
    • 第3節 中世村落の形成‐坂合部郷の場合‐ 501ページ
      • はしがき 501ページ
      • 坂合部郷の性格 502ページ
      • 坂合部郷の成立 506ページ
      • 農民の動き 509ページ
  • 第7章 近世 515ページ
    • 第1節 封建領主支配の徹底 515ページ
      • 織豊政権 515ページ
      • 豊臣氏と郷村 516ページ
      • 文禄検地 518ページ
      • 領主の変遷 524ページ
    • 第2節 近世領主と村々の組織 529ページ
      • 領主・代官 529ページ
      • 近世の村々とその制 534ページ
      • 年貢の徴収 543ページ
      • 共同の生活 553ページ
      • 農民の構成 560ページ
    • 第3節 経済生活の発展 567ページ
      1. 産業の発展 567ページ
        • 商品経済 567ページ
      2. 交通と商業 579ページ
        • 交通路 579ページ
        • 筏流し 581ページ
        • 塩 582ページ
        • 伝馬所 585ページ
      3. 町家の発展 595ページ
    • 第4節 社会生活の諸相 604ページ
      • 質素倹約 604ページ
      • 庶民生活の窮乏 609ページ
      • 水害と火災 619ページ
    • 第5節 近世の商品流通 622ページ
  • 第8章 近代 632ページ
    • 第1節 地方自治の展開 632ページ
      • 大区小区制 633ページ
      • 郡区町村の再編 638ページ
      • 町村制の成立 642ページ
      • 町政の整備 649ページ
      • 町政の発展と生活 651ページ
    • 第2節 商工業の発達 672ページ
      • 商工業の発達 672ページ
    • 第3節 交通の発達 688ページ
    • 第4節 教育 716ページ
      • 学校教育の発足 716ページ
        • 国民皆学の教育観 716ページ
        • 学校のはじまり 717ページ
        • 学制の普及 720ページ
        • 教育令と改正教育令 723ページ
        • 教員の養成と五條師範学校 725ページ
      • 教育制度の確立 727ページ
        • 国家の教育統制の強化 727ページ
        • 宇智郡教育会と教員組合会 730ページ
      • 教育の新展開 732ページ
        • 義務教育六カ年に延長 732ページ
        • 阪合部村学区廃止・統合問題 734ページ
        • 幼稚園 734ページ
        • 実業教育 734ページ
        • 奈良県立五條中学校 736ページ
        • 奈良県立五條高等女学校 737ページ
      • 戦時下の教育 738ページ
        • 挙国一致の体制 738ページ
        • 国民学校の誕生 739ページ
      • 民主主義の教育 739ページ
        • 民主的学校制度の教育 739ページ
        • 健康教育 743ページ
        • 社会教育 743ページ
        • 水泳日本一を誇る 744ページ
    • 第5節 教育の発展 745ページ
      • 五條市立五條幼稚園 745ページ
      • 五條市立五條小学校 746ページ
      • 五條市立牧野小学校 747ページ
      • 五條市立北宇智小学校 748ページ
      • 五條市立阿太小学校 748ページ
      • 五條市立宇智小学校 748ページ
      • 五條市立野原小学校 749ページ
      • 五條市立阪合部小学校 750ページ
      • 五條市立大深小学校 751ページ
      • 五條市立五條中学校 751ページ
      • 五條市立五條東中学校 752ページ
      • 五條市立野原中学校 753ページ
      • 奈良県立五條高等学校 754ページ
      • 学校法人智弁学園中学校・高等学校 755ページ
    • 第6節 歴代公職者名一覧 755ページ
      • 市長 756ページ
      • 助役 756ページ
      • 収入役 756ページ
      • 市議会議長 756ページ
      • 教育長 757ページ
      • 議会議員 757ページ
    • 第7節 近代戦争戦没軍人名 759ページ
      • 五條地区 759ページ
      • 北宇智地区 762ページ
      • 牧野地区 763ページ
      • 南宇智地区 764ページ
      • 宇智地区 765ページ
      • 大阿太地区 767ページ
      • 阪合部地区 767ページ
      • 南阿太地区769ページ
      • 野原地区 769ページ

各説

  • 第1章 文学 773ページ
    • 第1節 上古文学 773ページ
      • 古事記・日本書紀 773ページ
      • 日本霊異記 775ページ
      • 万葉集 777ページ
    • 第2節 中古文学 789ページ
      • 物語 782ページ
      • 説話文学 784ページ
      • 和歌 786ページ
    • 第3節 中世文学 789ページ
      • 和歌 789ページ
      • 連歌・紀行 798ページ
      • 戦記文学 799ページ
    • 第4節 近世文学 801ページ
      • 和歌・狂歌 801ページ
      • 紀行・日記 805ページ
      • 俳諧 807ページ
      • 漢詩文 812ページ
      • 戯曲 815ページ
    • 第5節 近代・現代文学 816ページ
      • 児童文学 817ページ
      • 短歌・俳句 819ページ
      • 詩 822ページ
      • その他の小説と雑誌 823ページ
      • 川柳・俚謡・情歌・その他 824ページ
  • 第2章 神社・寺院・文化財 825ページ
    • はじめに 825ページ
      • 川南 825ページ
      • 川北 826ページ
    • 五條地区 828ページ
      • 講御堂寺 828ページ
      • 恵美須神社 830ページ
      • 八幡神社 831ページ
      • 八王子神社 831ページ
      • 常楽院 831ページ
      • 宝満寺 832ページ
      • 称念寺 834ページ
      • 統神社 834ページ
      • 井上院 835ページ
      • 極楽寺 835ページ
      • 桜井寺 836ページ
      • 西方寺 839ページ
      • 二見神社 840ページ
      • 御霊神社 840ページ
      • 大日寺 842ページ
      • 遍照院 843ページ
      • 生蓮寺 843ページ
      • 明西寺 846ページ
      • 妙住寺 847ページ
      • 慈門寺跡 847ページ
    • 野原地区 848ページ
      • 野原・御霊神社 848ページ
      • 御霊神社 850ページ
      • 八幡神社852ページ
      • 威徳寺 852ページ
      • 阿弥陀寺 853ページ
      • 西光寺 855ページ
      • 法専寺 856ページ
      • 八幡神社 857ページ
      • 大山祇神社 857ページ
      • 観音寺 859ページ
      • 十輪寺 861ページ
      • 市杵島神社 865ページ
      • 弁天宗総本山 866ページ
      • 円通寺 867ページ
      • 金剛寺 868ページ
      • 薬師寺 875ページ
      • 禅洞寺 876ページ
    • 宇智地区 877ページ
      • 宇智神社 877ページ
      • 安生寺 878ページ
      • 西明寺 881ページ
      • 延命寺 882ページ
      • 八幡神社 883ページ
      • 荒木神社 884ページ
      • 御霊神社 885ページ
      • 若宮神社 885ページ
      • 観音寺 886ページ
      • 大王寺 887ページ
      • 竜池神社 888ページ
      • 月見寺 889ページ
      • 栄山寺 890ページ
      • 御霊神社 895ページ
      • 観音寺 896ページ
      • 御霊神社 896ページ
      • 東福院 897ページ
    • 牧野地区 898ページ
      • 西方寺 898ページ
      • 地福寺 899ページ
      • 大善寺 900ページ
      • 御霊神社 901ページ
      • 八幡神社 902ページ
      • 成願寺 903ページ
      • 高天佐太雄神社 904ページ
      • 大沢寺 904ページ
      • 蓮花寺 904ページ
      • 八阪神社 907ページ
      • 琴平神社 907ページ
      • 金光寺 907ページ
      • 一尾背神社 908ページ
      • 高天岸野神社 909ページ
      • 草谷寺 910ページ
      • 安井寺 911ページ
      • 御霊神社 914ページ
      • 山王神社 914ページ
      • 八阪神社 915ページ
      • 西福寺 915ページ
      • 祗園牛頭天王社 916ページ
    • 阪合部地区 916ページ
      • 西金寺 916ページ
      • 八王子神社 917ページ
      • 妙音寺 918ページ
      • 念仏寺 919ページ
      • 平田寺 922ページ
      • 阿弥陀寺 923ページ
      • 大性神社 924ページ
      • 落杣神社・御霊神社 924ページ
      • 福生寺 927ページ
      • 天照大神社 928ページ
      • 稲荷神社 929ページ
      • 延命寺 930ページ
      • 医光寺 931ページ
      • 菅原神社 932ページ
      • 釈迦寺 932ページ
      • 春日神社 934ページ
      • 専崇寺 934ページ
      • 観音寺 935ページ
      • 大屋比古神社 936ページ
      • 金剛寺 937ページ
      • 西性寺 939ページ
      • 香和津神社 941ページ
      • 地蔵堂 942ページ
      • 金毘羅神社 942ページ
      • 宝安神社 942ページ
      • 転法輪寺 943ページ
      • 狩場明神・丹生明神社 943ページ
      • 釈迦寺 944ページ
      • 厳島神社 945ページ
      • 降霊寺 946ページ
      • 正法寺・浄土寺 948ページ
      • 観音寺 949ページ
    • 北宇智地区 950ページ
      • 地福寺 950ページ
      • 御霊神社 951ページ
      • 八幡神社 952ページ
      • 天城寺 952ページ
      • 竜智神社 953ページ
      • 阿弥陀寺 954ページ
      • 浄心寺 955ページ
      • 福徳寺 955ページ
      • 西林寺 956ページ
      • 地蔵寺 957ページ
      • 鳳凰寺 958ページ
      • 御霊神社 959ページ
      • 御霊神社 960ページ
      • 新城院 960ページ
      • 安楽寺 961ページ
      • 宮前霹靂神社 961ページ
      • 多賀神社 962ページ
      • 大日寺 963ページ
    • 南宇智地区 963ページ
      • 廃霊安寺 963ページ
      • 満願寺 965ページ
      • 猿田彦神社 968ページ
      • 御霊神社 969ページ
      • 日吉神社 974ページ
      • 熊野神社 974ページ
      • 地蔵寺 975ページ
      • 来迎寺 978ページ
      • 八幡神社 979ページ
      • 廃大悲庵 980ページ
      • 良峯寺 980ページ
      • 良祥寺 981ページ
      • 宝蔵寺 982ページ
      • 火雷神社 983ページ
      • 御霊神社 985ページ
      • 丹生川神社 987ページ
      • 光明寺 988ページ
      • 真竜院 990ページ
      • 成蓮院 991ページ
      • 吉祥寺 991ページ
      • 不動堂 996ページ
    • 大阿太地区 996ページ
      • 八幡神社 996ページ
      • 西方寺 997ページ
      • 廃観音堂 997ページ
      • 御霊神社 998ページ
      • 大野神社 998ページ
      • 地蔵寺 998ページ
      • 御霊神社 1000ページ
      • 常福寺 1000ページ
      • 行圓寺 1002ページ
      • 阿陀比売神社 1005ページ
      • 観音寺 1006ページ
    • 南阿田地区 1006ページ
      • 諏訪神社 1006ページ
      • 天福寺 1007ページ
      • 竜光寺 1010ページ
      • 妙音寺 1011ページ
      • 御霊神社 1012ページ
      • 地蔵院 1014ページ
      • 妙信院 1015ページ
      • 八幡神社 1016ページ
      • 阿弥陀寺 1017ページ
      • 阿弥陀寺 1018ページ
      • 天照皇大神社 1019ページ
      • 地蔵寺 1020ページ
      • 日吉神社 1021ページ
      • 福林寺 1022ページ
      • 八阪神社 1023ページ
      • 御霊神社 1024ページ
      • 源竜寺 1025ページ
      • 廃元光寺 1027ページ
      • 岩神神社 1028ページ
  • 第3章 建築 1030ページ
    • 第1節 神社建築 1030ページ
      • 概説 1030ページ
      • 中之町御霊神社本殿 1030ページ
      • 境内社早良・他戸神社 1032ページ
      • 岡町八幡神社本殿 1033ページ
      • 久留野町御霊神社本殿 1036ページ
      • 霊安寺町御霊神社本殿 1040ページ
      • 近内町御霊神社本殿 1043ページ
      • 若宮社本殿 1045ページ
      • 御霊神社・落杣神社本殿 1046ページ
      • 阿陀比売神社本殿 1047ページ
      • 境内社八坂神社本殿 1050ページ
      • 狩場明神社・丹生明神社本殿 1051ページ
      • 下島野町御霊神社本殿 1052ページ
      • 若宮社本殿 1054ページ
      • 統神社本殿 1055ページ
      • 二見町御霊神社本殿 1057ページ
      • まとめ 1059ページ
    • 第2節 寺院建築 1060ページ
      • 概説 1060ページ
      • 栄山寺 1061ページ
      • 八角堂 1061ページ
      • 本堂 1064ページ
      • 安生寺本堂 1066ページ
      • 転法輪寺 1068ページ
      • 本堂 1068ページ
      • 庫裡 1070ページ
      • 表門 1072ページ
      • 念仏寺本堂 1072ページ
      • 生蓮寺本堂 1073ページ
      • 金剛寺庫裡 1076ページ
      • 明西寺本堂 1077ページ
      • まとめ 1082ページ
    • 第3節 民家建築 1083ページ
      • 農家 1084ページ
      • 岡松家住宅 1084ページ
      • 植田義雄家住宅 1086ページ
      • 西谷重俊家住宅 1087ページ
      • 北田喜一家住宅 1088ページ
      • 水掫義朗家住宅 1088ページ
      • 槙野久忠家住宅 1089ページ
      • 林義一家住宅 1089ページ
      • 北山茂文家住宅 1091ページ
      • 犬飼正家住宅 1092町家 1093ページ
      • 栗山正一家住宅 1095ページ
      • 下辻又七家住宅 1098ページ
      • 栗山亮作家住宅 1098ページ
      • 中修自家住宅 1099ページ
      • 東島良作家住宅 1102ページ
      • 柏田久太郎家住宅 1104ページ
      • 町並について 1107ページ
  • 第4章 中世城郭跡 1109ページ
    • 概説 1109ページ
    • 滝城 1112ページ
    • 島野城 1113ページ
    • 栄山城 1114ページ
    • 居伝城 1115ページ
    • 大岡山城 1116ページ
    • 大岡平城 1117ページ
    • 今井城 1119ページ
    • 二見城 1125ページ
    • 深闇城 1126ページ
    • 桜井氏館 1127ページ
    • 坂合部平城 1127ページ
    • 坂合部山城 1127ページ
    • 野原城 1128ページ
  • 第5章 祭りと行事 1130ページ
    • 第1節 神饌 1130ページ
    • 第2節 御仮屋 1138ページ
    • 第3節 念仏寺陀々堂の鬼走り 1142ページ
    • 第4節 雛流し 1145ページ
  • 第6章 動物 1147ページ
    • 第1節 鳥獣類 1147ページ
      • 獣類 1147ページ
      • 鳥類 1150ページ
    • 第2節 水生動物 1155ページ
      • 魚類 1155ページ
      • 水生昆虫 1165ページ
      • 淡水貝類 1172ページ
  • 第7章 植物 1175ページ
    • 第1節 天然記念物 1175ページ
      • 二見町大ムク 1175ページ
      • 箆の木 1176ページ
    • 第2節 地区別植物 1176ページ
      • 五條地区 1176ページ
      • 野原地区 1179ページ
      • 宇智地区 1181ページ
      • 牧野地区 1182ページ
      • 阪合部地区 1185ページ
      • 北宇智地区 1191ページ
      • 南宇智地区 1193ページ
      • 南阿太地区 1194ページ
      • 大阿太地区 1195ページ
    • 第3節 栄山寺・小島山の植物 1197ページ
      • 栄山寺の植物 1197ページ
      • 小島山の植物 1200ページ
    • 第4節 「市」の木「市」の花 1203ページ
      • 市の木 1203ページ
      • 市の花 1204ページ
    • 第5節 栄山寺及び小島山植物目録 1205ページ
      • シダ植物 1206ページ
      • 種子植物 1206ページ
      • 被子植物 1206ページ
      • 単子葉植物 1210ページ
  • 第8章 金石文 1211ページ
    • はじめに 1211ページ
    • 第1節 墓誌銘 1211ページ
      • 山代忌寸真作墓誌 1213ページ
      • 楊貴氏墓誌 1215ページ
    • 第2節 磨崖碑 1217ページ
    • 第3節 石灯籠と石幢 1220ページ
      • 栄山寺石灯籠 1220ページ
      • 講御堂寺石灯籠 1221ページ
      • 中之町御霊神社石灯籠 1222ページ
      • 竜池神社石灯籠 1222ページ
      • 西福寺石幢 1223ページ
    • 第4節 宝篋印塔 1224ページ
      • 大沢寺宝篋印塔 1224ページ
      • 平田寺跡宝篋印塔基礎 1225ページ
      • 中筋墓地宝篋印塔基礎 1225ページ
    • 第5節 金工品 1226ページ
      • 栄山寺梵鐘 1226ページ
      • 大日寺梵鐘 1227ページ
    • 第6節 神像・仏像・面 1228ページ
      • 御霊神社・女神像 1228ページ
      • 金光寺・阿弥陀如来立像 1229ページ
      • 釈迦寺・釈迦如来像 1229ページ
      • 栄山寺・十二神将台座 1229ページ
      • 念仏寺・追儺面 1231ページ
      • 御霊神社・御供櫃 1232ページ
    • 第7節 御霊神社墨書銘 1232ページ
      • 御霊神社本殿 1233ページ
      • 末社早良神社社殿 1234ページ
      • 末社他戸神社社殿 1234ページ
    • 第8節 瓦 1234ページ
      • 吉祥寺丸瓦 1234ページ
      • 栄山寺平瓦 1235ページ
      • 牛玉版木 1235ページ
    • 第9節 一石五輪塔 1236ページ
      • 形式の変遷 1238ページ
      • 一石五輪塔の分布 1239ページ
      • 一石五輪塔の銘文 1240ページ
      • 一石五輪塔の保存 1242ページ
  • 第9章 言語 1243ページ
    • 第1節 概説 1243ページ
      • 調査の概要 1243ページ
      • 音韻・アクセント 1244ページ
      • 語法 1245ページ
    • 第2節 語彙とその分布 1246ページ
      • 動物 1246ページ
      • 人体語と動作の語彙 1248ページ
      • 植物 1249ページ
      • 遊びの語彙 1250ページ
      • その他の語彙 1253ページ
    • 第3節 方言区画 1257ページ
    • 第4節 方言文例 1258ページ
  • 第10章 天誅組の変 1262ページ
    • 第1節 はじめに 1262ページ
    • 第2節 尊王攘夷運動 1264ページ
      • 安政の政局 1264ページ
      • 尊王攘夷の志士 1266ページ
      • 公武合体 1269ページ
      • 尊攘運動の激化 1270ページ
    • 第3節 天誅組挙兵始末 1272ページ
      • 大和行幸の先鋒 1272ページ
      • 大和への進撃 1275ページ
      • 五條代官所襲撃 1277ページ
      • 五條御政府 1279ページ
      • 八月十八日の政変 1284ページ
      • 天辻に移陣 1285ページ
      • 十津川募兵 1287ページ
      • 高取城の攻撃 1289ページ
      • 南山での防戦 1292ページ
      • 天誅組の潰滅 1296ページ
    • 第4節 天誅組の変と五條 1299ページ
      • 恐怖と混乱 1299ページ
      • 難渋の日々 1303ページ
      • 騒動の余波 1309ページ
    • 第5節 歴史的意義 1313ページ
  • 第11章 社会運動 1316ページ
    • 第1節 はしがき 1316ページ
    • 第2節 樽井藤吉の東洋社会党と借地虚無党 1316ページ
    • 第3節 櫻井徳太郎と自由民権運動 1324ページ
    • 第4節 水平運動 1332ページ
    • 第5節 農民運動 1340ページ
    • 第6節 労働運動 1347ページ
    • 第7節 戦後初期社会運動の概観 1350ページ
  • 第12章 地名‐古代地名考 1355ページ
    • 宇智 1355ページ
    • 阿陀 1356ページ
    • 五條 1357ページ
    • 坂合部 1359ページ
    • 火打 1364ページ
    • 犬飼 1365ページ
    • 荒坂‐荒木坂 1366ページ
    • 三在 1367ページ
    • 須恵 1368ページ
    • 滝 1368ページ
    • 島野 1369ページ
    • 今井‐有家・三箇 1370ページ
    • 北山・二見 1371ページ
  • 第13章 吉田松陰・森田節斎と五條 1372ページ
    • 松陰・節斎・三山 1372ページ
    • 杜預蔵と節斎 1375ページ
    • 十津川郷士と五條 1376ページ

調査委員 1380

関連リンク

ダウンロードファイル

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 文化財課
電話:0747-24-2011
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年01月07日