「五條新町重伝建保存地区活性化イベント」を開催します
【このイベントは終了しました】
平成22(2010)年12月に国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定された五條新町を活性化するため、新町松倉講講演会をはじめ五條新町通りの各所でイベントを開催します。ぜひこの機会に歴史的町並みの残る五條新町にお越しください。
イベントのチラシは、下記をダウンロードしてください。
五條新町重伝建保存地区活性化イベントチラシ (PDFファイル: 2.4MB)
開催日
令和6年11月16日(土曜日)・11月17日(日曜日)
内容等
令和6年11月16日(土曜日)
・新町松倉講 講演会
演題:「大和五條における松倉重政-その治績と評判-」
講師:藤井正英氏(元市立五條文化博物館館長・郷土史家)
時間:午後2時から午後3時30分まで
会場:まちなみ伝承館展示室
・新町通りライトアップ※雨天の場合、原則中止
時間:午後5時から午後9時まで
場所:西方寺境内、新町松倉公園ほか
ライトアップの予定場所については、チラシの「会場案内図」をご覧ください。
令和6年11月17日(日曜日)
・オープニング 金管バンド演奏会
演奏:五條Jr.バンド~奏~
時間:正午から午後0時30分まで
場所:まちなみ伝承館駐車場
・花嫁行列
時間:午後1時から午後1時30分※小雨決行
会場:新町通り※新町口から出発
・顔出しパネル写真ラリー
お店や施設にある顔出しパネルで写真撮影。3か所の撮影で、オリジナルポストカードと缶バッジを差し上げます。
全箇所の撮影でさらに景品を差し上げます(先着20名)。
時間:正午から午後4時
パネル設置場所:山本本家・さかもと養鶏一ツ橋出張所・まちや館・ししゅうと暮らしのお店・chocobanashi・GOJOチャレンジ・五條華のん・まちなみ伝承館・ジオラマ工房YN・大野屋・山田旅館
景品受取場所:まちなみ伝承館※景品がなくなり次第、終了します。
・ハーバリウムワークショップ
時間:午後1時から午後4時まで
場所:まちなみ伝承館駐車場
・キッズイベント
・お菓子のすくいどり(無料)※お菓子がなくなり次第、終了。
・カプセルくじ(無料)※景品がなくなり次第、終了。
・スクラッチアート・似顔絵教室(無料)※材料がなくなり次第、終了。
・メダカすくい・スーパーボールすくい
時間:午後1時から午後4時まで
会場:まちなみ伝承館展示室・土間・駐車場
・五條新町町並み展開図パネル展
時間:午後1時から午後4時まで
会場:まちなみ伝承館展示室
令和6年11月2日(土曜日)から令和6年11月24日(日曜日)
・新町松倉講パネル展
「松倉豊後守重政と五條新町 島原城築城400年」
時間:午前9時~午後5時
会場:まちなみ伝承館和室
その他
新町通りには駐車場はありません。吉野川河川敷(上流側)、民俗資料館(長屋門)南側の駐車場をご利用ください。
主催
五條新町重伝建保存地区活性化事業実行委員会
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 文化財課 町並保存整備室
電話:0747-26-1330
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年11月18日