赤根屋半七・美濃屋三勝 哀しい恋のものがたり

半吉のイラスト

 悲恋の末、大阪千日寺の墓地で遊女の三勝と心中して果てた赤根屋半七は新町通りで染物屋を営む半兵衛の息子でした。
 元禄8年(1695)12月9日、ふたりは互いの体を紅絹裏の服紗縮緬で結びあわし、ともに咽喉を掻き切って死んでいたといいます。男およそ34、5歳、女およそ24、5歳。半七たちの哀しい、はかない恋はすぐさま「三勝半七艶容女舞衣」として歌舞伎の舞台にのぼり、次いで「三勝半七浮名の雨」「三勝半七道行尾花露」など矢継ぎ早に劇化され、大阪・江戸の観客たちを魅了しました。「三勝半七艶容女舞衣」は今もなお国立文楽劇場をはじめ多くの劇場で上演されています。

三勝・半七比翼塚のイラスト

三勝・半七比翼塚

「嵐雪月昭信士 赤根屋半七」「月雪妙霜信女 美濃屋三勝」と記されたふたりの比翼塚が、御影石の肩を並べて立ち尽くしています。

リンク

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 文化財課
電話:0747-24-2011
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2019年01月07日