ごじょうしまちなかとしょかん

ごじょうしまちなかとしょかん。本でつながる。本でひろがる。
カフェで本を読む2人

「まちなかとしょかん」とは?

「まちなかとしょかん」は、市内各所に本を配置して小さな図書館とする取り組みで、この本は自由に読むことができます。

本は市の施設だけでなく、まちのお店などにも設置(注)。「本」を通じて五條市の魅力的な場所をつなげ、にぎわいをひろげていきます。

(注)現在、協力店舗の募集中です。

「まちなかとしょかん」があるところ

にぎわい棟(五條市役所)

にぎわい棟の外観図

奈良県五條市岡口1丁目3ー1

営業時間:

【月~金】9時30分~16時

【土日祝】10時30分~16時

定休日:年中無休

(土日祝日は、カフェ・軽食のみの営業となります)

設置している本の種類(リブライズ):https://librize.com/places/14310

にぎわい棟の本棚

大野屋

大野屋の本棚
大野屋の外観

奈良県五條市新町2丁目5ー12

営業時間:9時~17時

(喫茶の営業時間 10時~17時)

休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)

設置している本の種類(リブライズ):

https://librize.com/places/14376

おうち珈琲 珈豆(自家焙煎珈琲豆販売店)

おうち珈琲こまめ店内の本棚

田園の住宅街の中にあるかわいいお店です。

子どもが遊べるスペースもあります。

 

奈良県五條市田園3丁目2-3

電話/ファックス番号:0747-23-1715

営業日:木・金・土のみ

営業時間: 10時~18時30分

お店HP:http://www.komame-coffee.com

Facebook:komamecoffee

Instagram:https://www.instagram.com/komame_coffee_blog/

おうち珈琲こまめの外観

ししゅうと暮らしのお店

ししゅうと暮らしのお店の外観写真
ししゅと暮らしのお店の本

月に3日だけオープンするお店。刺繍ブランドitobanashiの雑貨や衣服に加えて、世界中の手しごとアイテムが並びます。

 

奈良県五條市本町2丁目6-11

電話番号:080-5324-2847

営業時間:月に3日営業(不定期) 11時〜17時

お店HP:https://itobanashi.com/

Instagram:https://www.instagram.com/itobanashi/

gogo カフェ(堀内果実園 五條市5万人の森公園)

ゴゴカフェの外観写真

 

奈良県五條市北山町930-1

営業時間:9時~17時

休園日:水曜日

Instagram:https://www.instagram.com/gojogog0/

設置している本の種類(リブライズ):https://librize.com/places/15597

ゴゴカフェ内の本棚

さかもと養鶏 五條本店

さかもと養鶏の外観写真

新鮮たまご「白鳳卵」の直売所・プリンなどスイーツはもちろん、金土日限定でオムライスやたまごサンドのランチもお楽しみいただけます。

 

奈良県五條市中之町480-1

電話:0747-26-5005

ファックス番号:0747-26-5011

営業時間:

 ・SHOP【月・水・金・土・日】 10時~16時

 ・CAFE【金・土・日】11時~14時

(LO.13時半)

定休日:火曜日・木曜日

さかもと養鶏 一ツ橋出張所

さかもと養鶏 一ツ橋出張所の外観写真

奈良県五條市五條1丁目3-1

営業時間:10時~16時

定休日:火曜日

Instagram:

https://www.instagram.com/sakamoto.mujincafe/

さかもと養鶏 一ツ橋出張所にある本

栄山寺(寺子屋)

榮山寺の本棚

HP:https://www.eisanji.com/

Instagram:https://www.instagram.com/ku2014.07/

*寺子屋利用 無料、飲み物持込可。

榮山寺への本の持込可(別途入山料が必要)

入山料(高校生以上):

御開帳期間 500円 左記以外 400円

榮山寺の外観

自然の美しい栄山寺には、国宝の八角堂や梵鐘をはじめ、重要文化財が多数あります。春、秋には本尊の御開帳や、寺子屋での体験プログラムも実施(有料)しています。

 

奈良県五條市小島町503

電話:090-8823-9144

ファックス番号:0744-54-4738

営業日:

・御開帳期間

(4月25日~5月最終日曜日)

(10月25日~11月最終日曜日)

・毎月第3日曜日(不定期)

営業時間:9時~16時

CHOUX KAKIMOTO

シューカキモトの外観写真

「CHOUX KAKIMOTOを通して、地元五條市に人が訪れる」ことを目指してオープンしました。定番のクッキーシュークリームは甘さ控えめで、老若男女問わず人気です。

 

奈良県五條市野原西3-5-2

電話番号:0747-22-9611

営業時間:11時〜17時

定休日:月曜日・木曜日+不定休

Instagram:

https://www.instagram.com/choux.kakimoto/

シューカキモトに設置している本棚

奈良五條の宿 彩 - irodori -

奈良五條の宿 彩 に設置している本の写真
奈良五條の宿 彩の外観写真

五條市のはじっこにある一軒家の宿です。宿泊だけでなく、地元の皆様にも気軽に立ち寄って頂ける交流の場としてリニューアルし、開放日を設定予定。詳しくはインスタグラムをご覧ください。

 

奈良県五條市相谷町548-2

営業時間:不定

Instagram:https://www.instagram.com/irodori_gojo/

お店HP:https://irodorigojo.wixsite.com/home

 

農家レストラン ばあく

ばあく外観

金剛山の中腹にあり、泉澤農園の美味しい豚肉と、たっぷり地元野菜のランチが楽しめるレストランです。ばあく豚や、ハムやベーコン、ソーセージなどのスモーク製品の販売もしています。

 

奈良県五條市小和町719

電話番号:0747-25-0701

営業時間:11時〜14時

定休日:水曜日・日曜日・第1月曜日

Instagram:https://www.instagram.com/porkbaaku/

お店HP:https://baaku.jp/

 

ばあくに設置した本

洋食レストラン ひまわり

ひまわりの本棚の写真
ひまわりの外観写真

閑静な住宅街にあるレストラン&カフェ。

季節の素材や自家製にこだわり、手間暇と愛情をかけた一品をぜひご賞味ください。

 

奈良県五條市田園三丁目20-4

電話番号:0747-23-0535

営業時間:

店舗:11時〜15時(ラストオーダー14時30分)

テイクアウト:11時から19時30分

定休日:月曜日・火曜日

Instagram:https://www.instagram.com/himawari_gojo/

お店HP:https://himawarigojo.theshop.jp/

 

引き続き、まちなかとしょかんの設置場所を増やしていく予定です。

【事業者募集】まちなかとしょかん はじめませんか?

「ごじょうし まちなかとしょかん」の協力事業者を募集しています。お店の一角に本棚を設置し、小さなとしょかんの館長になりませんか?

詳しくは、「協力事業者募集案内」および「ごじょうし まちなかとしょかん協力事業者募集基準」をご確認ください。

協力事業者募集案内(PDFファイル:75KB)

ごじょうし まちなかとしょかん協力事業者募集基準(PDFファイル:147.5KB)

 

応募について

応募の際は、「ごじょうし まちなかとしょかん応募用紙」を行政経営管理課まで、メール等で提出してください。

ごじょうし まちなかとしょかん協力事業者 応募用紙(Wordファイル:18.8KB)

ごじょうし まちなかとしょかん協力事業者 応募用紙(記載例)(PDFファイル:84.8KB)

申込・問合先

五條市 行政経営管理課

gyosei@city.gojo.lg.jp

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 行政経営管理課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年04月18日