171災害用伝言ダイヤルのご案内

地震が起こったら…多くの人は、「自分の身の安全を家族に伝えたい」、「家族の安全を確認したい」と思うものです。しかしながら地震や大きな災害が起こると、その地域への安否確認や問い合わせなどの様々な電話が殺到し、電話がつながりにくい状況が続きます(電話ふくそう)。
阪神大震災のときには電話ふくそうの状態が5日間続きました。このようなときに安否を確認・報告するには、以下のような方法があります。
NTT西日本
NTTdocomo (ドコモ)
au (エーユー)
softbank (ソフトバンク)
災害時に家族や友人・知人の安否が分からないと、非常に大きなストレスを感じます。
是非ご家族でご確認下さい。
その他防災情報
この記事に関するお問い合わせ先
危機統括室 危機管理課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2019年01月07日