子ども食堂
子ども食堂とは
地域における子どもの居場所として、地域の住民等がボランティアで運営し、子どもや地域の人々に対して、無料や安価で栄養のある食事やお弁当を提供する取り組みです。
子どもたちが地域の人たちと一緒に食事をすることで、子どもの孤立を防止し、子どもの健やかな成長を促すことができる取り組みであり、また世代を越えて交流できる場として、こうした取り組みが全国的に広がっています。
子ども食堂をはじめるには
奈良県内で、子ども食堂を開設・運営する場合、「奈良こども食堂ネットワーク」に相談することができます。
奈良こども食堂ネットワークとは
奈良こども食堂ネットワークは、「こどもを真ん中に」という思いを大切に、奈良県内でこども食堂に携わる活動者が集い、互いの実践を学び合うことを通して、「こども食堂」の活動がさらに拡がることと合わせて、活動をめぐって、地域の理解や関係機関との連携が進んでいくことを目的として活動されています。
構成
会員
- こどもがいる活動であること
- 食がある活動であること
- 活動名称は問わない
サポーター
- こども食堂の立ち上げを予定している団体・個人
- こども食堂の活動に関心があり、連携や協力の関係にある団体・個人
活動内容
- こども食堂の活動に関する実践交流の場づくり
- 活動に役立つ情報の収集・発信
- こども食堂への理解の促進 他
運営
- 会員・サポ―タ―の中から、世話役団体をおき、活動の企画・運営をしています。
- 事務局は、奈良県社会福祉協議会と奈良県生活協同組合連合会が共同で担っています。
お問い合わせ先
奈良こども食堂ネットワーク
電話 0744-29-0100
住所 奈良県橿原市大久保町320-11(奈良県社会福祉協議会内)
ホームページリンク
補助金等について
現在、五條市では、子ども食堂の開設・運営に対する補助等は行っておりません。
奈良県では、「こども食堂」奈良っ子はぐくみキャンペーン事業補助金の募集案内を実施しておりますので、詳しくは、下記のホームページをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
あんしん福祉部 児童福祉課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年06月30日