| 申請書等の用途 | 
			固定資産課税台帳・地番図の閲覧を申請するときに使用 | 
		
		
			| 申請できる方 | 
			
			
				- 固定資産課税台帳の閲覧...所有者、所有者と同居の親族の方、所有者の委任を受けた方、納税義務者(納税管理人等)の方、借地借家人の方
 
				- 地番図の閲覧...どなたでも申請できます。
 
			 
			 | 
		
		
			| 記載要領等 | 
			  | 
		
		
			| 持参する物・添付書類等 | 
			
			 固定資産課税台帳の閲覧を申請される場合には、次のものをご持参ください。 
			
				- 所有者・所有者と同居の親族の方・納税義務者(納税管理人等)が申請される場合...納税通知書、マイナンバーカード、運転免許証や保険証等の本人であることを確認できる書類
 
				- 法人の所有資産について申請される場合...納税通知書、法人との関係を確認できる書類
 
				- 代理人による申請の場合...納税通知書、所有者の委任状(申請書の委任状欄にご記入ください)
 
				- 借地借家人の方が申請される場合...賃貸契約に関する書類(前述の書類がなければ領収書など)
 
			 
			 | 
		
		
			| 手数料 | 
			
			
				- 固定資産課税台帳・地番図の閲覧...1回につき300円
				
					- ※写しが必要な場合は別途コピー料金(1枚につき10円)が必要です。
 
					- ※縦覧期間中のみ、固定資産課税台帳の閲覧は無料です。
 
				 
				 
				- 地番図のコピー...1枚につき10円
 
			 
			 | 
		
		
			| 提出先 | 
			
			 税務課 固定資産税係 
			 | 
		
		
			| 受付時間 | 
			8時30分~17時15分 
			(ただし、土曜日・日曜日、祝祭日、年末年始を除く) | 
		
		
			| その他 | 
			  | 
		
		
			| 用紙サイズ | 
			A4タテ | 
		
	
 
更新日:2024年12月11日