特定健診・特定保健指導について

特定健診・特定保健指導とは?

高血圧症や心臓病、糖尿病といった生活習慣病が増加し、その発症前段階のメタボリックシンドローム「内臓脂肪症候群」(内臓脂肪が蓄積する内臓脂肪型肥満に加えて、高血糖、脂質異常、高血圧という生活習慣病のリスクが重なった状態です)が疑われる人や予備群は40歳以上で大きな割合を占めています。
このような対象者を把握するために、平成20年4月から新たな特定健診が行われています。
特定健診の結果から、生活習慣病のリスクが高く、「動機づけ支援」「積極的支援」に選定された人には、特定保健指導が実施されます。
検査値改善のために積極的に保健指導を受け、生活習慣を改善しましょう。
対象者
国民健康保険に加入する40歳から75歳になるまでの人
検診内容
- 問診
- 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
- 診察
- 血圧測定
- 血液検査(脂質、血糖、肝機能、腎機能、貧血などを調べます)
- 尿検査
- 心電図検査
受診期間
令和5年5月1日(月曜日)~令和6年1月31日(水曜日)
費用
500円(節目年齢対象者: 無料 )
令和5年度節目年齢対象者
40歳 | 昭和58年4月1日~昭和59年3月31日生 |
---|---|
45歳 | 昭和53年4月1日~昭和54年3月31日生 |
50歳 | 昭和48年4月1日~昭和49年3月31日生 |
55歳 | 昭和43年4月1日~昭和44年3月31日生 |
60歳 | 昭和38年4月1日~昭和39年3月31日生 |
65歳 | 昭和33年4月1日~昭和34年3月31日生 |
70歳 | 昭和28年4月1日~昭和29年3月31日生 |
持ち物
- 国民健康保険被保険者証
- 特定健診受診券・質問票(対象者の方に郵送しています)
申込方法
希望の医療機関に予約をし、受診してください。
特定健康診査実施医療機関一覧表
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
足立医院 | 五條市須恵2-6-21 | 25-3939 |
岩井内科・皮膚科 | 五條市今井2-2-12 | 26-1212 |
右馬医院 | 五條市岡口1-2-22 | 22-2281 |
鎌田医院 | 五條市野原西1-6-8 | 22-3138 |
鎌田医院賀名生診療所 | 五條市西吉野町屋那瀬13 | 32-0525 |
鎌田医院田園診療所 | 五條市田園3-11-10 | 26-1150 |
後藤医院 | 五條市本町1-7-23 | 22-2695 |
寒川医院 | 五條市二見4-2-4 | 22-2120 |
杉崎医院 | 五條市中之町1771-33 | 24-0003 |
竹本医院 | 五條市五條2-5-14 | 22-2709 |
田畑医院 | 五條市中之町1617-1 | 25-1211 |
辻田クリニック | 五條市五條1-7-5 | 25-4145 |
中垣整形外科 | 五條市今井4-3-1 | 26-1233 |
中谷内科医院 | 五條市野原西4-9-25 | 22-3683 |
ひらい内科クリニック | 五條市今井4-1-16 | 25-5525 |
前防医院 | 五條市釜窪町126-1 | 22-2072 |
槇野医院 | 五條市新町2-3-8 | 22-2004 |
山田医院 | 五條市須恵2-1-25 | 22-2039 |
五條市立大塔診療所 | 五條市大塔町辻堂41 | 36-0244 |
南和広域医療企業団五條病院 | 五條市野原西5-2-59 | 22-1112 |
・令和5年4月1日現在の医療機関名です。(変更される場合があります。)
・特定健診は、上記市内の医療機関のほか、奈良県内の協力医療機関で受診できます。詳しくは奈良県医師会のホームページをご参照ください。
第3期五條市国民健康保険特定健康診査等実施計画
平成30年度、第3期五條市国民健康保険特定健康診査等実施計画を策定しました。詳しくは、下のダウンロードから「第3期五條市国民健康保険特定健康診査等実施計画書」「第3期五條市国民健康保険特定健康診査等実施計画書概要版」を参照ください。
五條市国民健康保険データへルス計画
令和2年3月に、第2期五條市国民健康保険データへルス計画を策定しました。詳しくは、下のダウンロードファイルから「五條市国民健康保険データへルス計画」を参照ください。
ダウンロードファイル
五條市国民健康保険第3期特定健康診査等実施計画 (PDFファイル: 3.0MB)
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか市民部 保険年金課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年04月27日