肝炎ウイルス検診

肝炎ウイルス検査とは   肝炎とは、肝臓の細胞に炎症が起こり、肝細胞が壊される病気です。  原因には、肝炎ウイルス、アルコール、自己免疫などがありますが、日本はB型またはC型肝炎ウイルスの感染による肝炎が多くを占めています。

肝炎ウイルスは、A型、B型、C型など現在数種類確認されています。

ここでは主な肝炎ウイルスの感染経路等を紹介します。

B型肝炎は、B型肝炎ウイルスに感染している人の血や体液を介して感染します。  以前は出産時の感染(垂直感染)が主な感染ルートでしたが、1986年以降、母子感染予防対策が行われるようになってからは出産時のB型肝炎ウイルス感染は,ほぼ防げるようになりました。 しかし現在、性的接触、針刺し事故などで感染(水平感染)での増加がみられ、若い年代を中心に感染が広まる傾向にあります。放置していると、肝硬変、肝がんになる場合があります。
C型肝炎は、B型肝炎と同様にC型肝炎ウイルスに感染している人の血や体液を介して感染します。放置していると肝がんになっていきます。C型肝炎ウイルスの存在がはっきりと分かるまでに輸血等で感染した方が多く、60歳以上の方が大半を占めています。しかしB型肝炎と同様に、覚せい剤、タトゥーの針の回し打ちなど、若者を中心に新たな 感染が増加しています。
A型肝炎ウイルス・E型肝炎ウイルスとは
特に注意の必要なB型肝炎ウイルスとC型肝炎ウイルスについて

五條市でのB型肝炎・C型肝炎ウイルスの検査

肝炎ウイルス検査は五條市の指定医療機で受ける方法保健所で受ける方法があります。

保健所は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、検査を中止している場合がありますので、事前に各保健所にご確認いただきますようお願いいたします。

五條市の指定医療機関で受ける方法

実施期間:令和4年4月1日~令和5年2月末日

実施場所:指定医療機関

対象者:市内在住の今年度40歳になる人

             41歳以上でこれまでに何らかの理由で過去に肝炎検査を受けたことがない人

 

             ただし、平成4年以降に献血をしたことがある人

                          手術をしたことがある人

                          1986年以降に出産された人

上記の人は肝炎検査を受けたことがある可能性があります。

 

自己負担金:なし

内容:B型・C型肝炎ウイルスの有無について血液検査で調べます

受診方法:受診票が必要です。事前にカルム五條に取りに来てください。

 

保健所で受ける方法

実施日:毎月第2・4月曜日(午前9時~午前11時)

場所:吉野保健所(吉野郡下市町新住15-3)

対象者:検査を受ける機会がなく、B型・C型肝炎ウイルス感染に不安を持つ人

自己負担金:なし

内容:B型・C型肝炎ウイルスの有無について血液検査で調べます

受診方法:奈良県吉野保健所へお申込みください

(また、県内の各保健所でも同様の肝炎ウイルス検査を実施していますのでお問い合わせください)

現在新型コロナウイルス感染症拡大防止のため保健所の検査を中止している場合があります。事前に保健所に、ご確認していただきますようお願い致します。

 

お問合せ先:吉野保健所 電話0747-52-0551

奈良県の実施する肝炎対策の詳細については奈良県ホームページをご覧ください。

肝炎については肝炎情報センターをご覧ください。

肝炎情報センターへのボタン

奈良県ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

すこやか市民部 保健福祉センター
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2022年04月14日