肝炎ウイルス検診

肝炎ウイルスは、A型、B型、C型など現在数種類確認されています。
ここでは主な肝炎ウイルスの感染経路等を紹介します。




五條市でのB型肝炎・C型肝炎ウイルスの検査
肝炎ウイルス検査は五條市の指定医療機関で受ける方法と保健所では相談することができます。
五條市の指定医療機関で受ける方法
実施期間:令和6年4月1日~令和7年2月末日
実施場所:指定医療機関
対象者:市内在住の今年度40歳になる人
41歳以上でこれまでに何らかの理由で過去に肝炎検査を受けたことがない人
ただし、平成4年以降に献血をしたことがある人
手術をしたことがある人
1986年以降に出産された人
上記の人は肝炎検査を受けたことがある可能性があります。
自己負担金:なし
内容:B型・C型肝炎ウイルスの有無について血液検査で調べます
受診方法:受診票が必要です。事前にカルム五條に取りに来てください。
保健所での相談
お問合せ先:吉野保健所
奈良県吉野郡下市町新住15-3
電話0747-52-0551
平日午前9時から午後5時まで
奈良県の実施する肝炎対策の詳細については奈良県ホームページをご覧ください。
肝炎については肝炎情報センターをご覧ください。

奈良県ホームページ
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか市民部 健康推進課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年04月01日