五條市マスコットキャラクター「ゴーカスター」
五條市は、平成17年9月25日に、五條市・西吉野村・大塔村の1市2村が合併しましたが、旧西吉野村のキャラクターとして「カッキー」、旧大塔村のキャラクターとして「星博士」が活躍していました。2011年4月にマスコットキャラクター(ゴーちゃん・カッキー・星博士)のユニット名を一般公募し、ユニット名が「ゴーカスター」に決まりました。

2011年4月にマスコットキャラクター(ゴーちゃん・カッキー・星博士)のユニット名を一般公募した結果、ユニット名は「ゴーカスター」に決まりました。また、イメージソングは応募された歌詞をもとにプロデューサーの喜多充が作曲し、「Go!Go!五條のゴーカスター」として、CD化されました。五條市観光協会・五条駅前観光案内所、五條市観光協会会員店にて販売中です。
- ユニット名「ゴーカスター」
命名:馬塲孝一(公募・市内在住) - イメージソング 「Go!Go!五條のゴーカスター」
作詞:吉田慶嗣(公募) 補作詞・作曲:喜多充
編曲:和田俊輔 歌唱:中山裕美子(公募・市内在住)
プロデューサー:喜多充

CDジャケットの画像
CDジャケットの画像 Go!Go!五條のゴーカスター(Youtube動画)
ゴーちゃん

五條市シンボルキャラクター「ゴーちゃん」は、2001年記念事業として公募されました。
インターネット上でも公募の案内を行ったので、北海道から沖縄県まで824名の方々から総数1,085作品が寄せられ、最優秀賞に選ばれたのが、東信慶(あずまのぶよし、福岡県福岡市)さんの作品「ゴーちゃん」でした。
愛称の「ゴーちゃん」は、五條市の「五」と未来に向かって進んでいく“Go”を意味しています。帽子は、五條市を代表する文化財「国宝八角堂」を型どり、市の花「キキョウ」の飾りがついています。服の緑と足の青色は、五條市の豊かな自然環境を表しています。愛らしく親しみやすい表情は、新世紀への夢と希望を感じさせます。
(平成14年1月1日発行 広報五條No.628より要約)
カッキー

柿が特産品の西吉野村のシンボルキャラクターとして生まれた「カッキー」
キャラクターデザインは、漫画家の丘あつし氏。平成4年に愛称の募集が行われ、全国から寄せられた5,629通の中から、カッキーが採用された。「カキ」に「ラッキー(幸運)」を合成し、活気の意味も込められている。
星博士

星がきれいな大塔には、ロッジ「星のくに」やプラネタリウムもあります。
星博士は、そんな大塔をアピールするキャラクターとして生まれました。
ダウンロードファイル
この記事に関するお問い合わせ先
産業環境部 産業観光課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年04月01日