五條市子育て支援センター「はっぴぃ」
子育て支援センター「はっぴぃ」~イオン五條店2階~

子育て支援センター「はっぴぃ」は・・・

イオン五條店2階にあります!!

店内サインを目印に!

みんな遊びにきてね!!
・所在地:〒637-0004 五條市今井2丁目150番地 イオン五條店2階
・電話番号:0747-25-2555(ファックス兼用)
・開所時間:9時00分~16時30分
・休所日:月曜日及び祝日(振替休日含む)、年末年始(12月29日~1月3日)
各ルームの事業の実施日・実施時間は下記をご覧ください。
地域子育て支援拠点事業 「わくわくルーム」「相談室」(無料)
子どもたちの遊び場や親子の交流の場の提供、子育てに関する情報の収集・提供、子育てに関する相談等を行います。
実施日
・火曜日~日曜日
ただし、月曜日・祝日(振替休日含む)、及び年末年始(12月29日~1月3日)を除く
・現在新型コロナウイルス感染症予防対策として、同時利用人数を10組程度と制限させていただいております。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
実施時間
「わくわくルーム」親子の交流・遊び場 9時~16時30分
「相談室」子育て相談9時~16時30分(受付は16時まで)
対象者
小学校就学前の乳幼児及びその保護者
- 必ず保護者の方と一緒に利用してください。
- 市外の方も利用できます。

「わくわくルーム」の中に入ってみよう!
中に入ると色々な遊具や手作りおもちゃ等がありますよ。
さあ!何で遊ぼうかな。
手作りのケーキをおままごとで使ってね
ボタンを止めていくとあおむしになるよ
指先を使ってボタンを留めて魚を繋げてね
スナップボタンを留めて、ネックレスにしたりティアラにしたりいろんな物に変身させてね。
牛乳パックで作ったパズルを試してみてね
たぬきやうさぎ以外の動物の面があるよ。センターにきて他の動物を組み立ててみてね。
「わくわくルーム」に遊びに来てくれたみなさんの声です!!
・なめなめボックスいいですね。今、子どもがなんでも口に入れてしまうので気になってました。
・今日はパパと遊びにきました!!(〇〇ちゃん)←いつも元気にあいさつしてくれますね。
・お天気に関係なく遊べるのがうれしいです。(ママ)
・久しぶりに遊びにきました。今日はパパも一緒です!(ママ)
・手作りのおもちゃいいですね。家でもまねをして作ってみました!(おばあちゃん)
・子どものことで気になっていたことを、保育士さんに聞けてすっきりしました!(ママ)
・今度は友達も誘って来ますね・・・市外でも大丈夫ですか?(ママ)←大丈夫です!お待ちしてます。
・土曜日に、上の子(幼稚園児)も一緒に遊びにきます!!(ママ) など
最近、パパやおじいちゃんと遊びに来るお友だちが増えましたよ!
ママとだけでなく、パパやおじいちゃん、おばあちゃんとも一緒に遊びに来てね。
保育士が常勤していますので、何かあれば気軽に声をかけてくださいね。
「はっぴぃにあつまれ!」~いっしょにあそぼう~
「わくわくルーム」では、毎週水曜日と木曜日の10時30分から「はっぴぃにあつまれ!」を実施しています。(30分程度)
手遊びやわらべうた遊び、ふれあい遊びや体育遊び、絵本の読み聞かせパネルシアターなどなど・・・
毎回子どもたちが楽しく遊べる内容を計画しています。
保護者のみなさんも保育士と一緒に子どもたちと楽しく遊びましょう!!


一時預かり事業 「にこにこルーム」(有料)
保育所(園)・幼稚園・認定こども園等に通っていない就学前児童を、保護者が仕事や病気、私的な用事などで、一時的に家庭での保育ができない時にお預かりします。

「にこにこルーム」でお預かりをしています!
利用できる日時や利用条件は次のとおりです。
対象 | 満1歳~未就園児 | 市内在住でこども園等に通っている子ども | |
市内在住 | 市外在住 | ||
利用できる日時 |
火~日曜日 9時~16時30分 |
火~金曜日 9時~16時30分 |
土曜日 9時から16時30分のうち 4時間以内 |
利用料金(1時間あたり) | 200円 | 400円 | 200円 |
予約 | 2週間前から前日まで | 1週間前から前日まで |
・利用には事前登録が必要です。(受付場所:五條市子育て支援センター)
・1時間未満の利用でも1時間分の料金が必要です。
・未就園児は市内・市外ともに週の3日利用できます。こども園等に通っている子どもは土曜日のみです。
・給食・おやつの提供はありませんので、昼食時間帯やおやつ(午前10時・午後3時)に利用する場合はお弁当・おやつを持参してください。また飲み物も提供できませんのでお茶も持参してください。
「にこにこルーム」を利用するには、毎年度の登録が必要です。
引き続き利用される場合には、再度登録をしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
あんしん福祉部 児童福祉課 子育て支援センター
電話:0747-25-2555
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年10月11日