五條市立西吉野コミュニティセンター利用の再開について

新型コロナウイルス感染症拡大防止による政府の緊急事態宣言は、5月25日付けで全面解除となりました。
これに伴い、五條市立西吉野コミュニティセンターでは、3密を避ける事やマスク着用等の基本的な感染防止対策を講じていただく事で、6月1日から利用を再開します。
《ご利用の皆様にはご理解とご協力をお願いします。》
外出の自粛や休業要請は徐々に緩和されますが、感染が完全に終息した訳ではありません。今後も3密(密集・密接・密閉)を避け、マスクの着用や手洗い等基本的な感染防止対策を継続して心がけましょう。
※平成22年4月1日より指定管理者制度で運営しています。
(お問い合わせは直接西吉野コミュニティセンターまで)
所在地 〒638-0657 五條市西吉野町八ッ川451番地
電話 0747-34-0046
ファックス番号 0747-34-0040
開館時間 9時~17時
休館日 土曜、日曜と祝日(ただし相談に応じます)
年末年始(12月29日から1月3日)
ふれあいの響きひろがるセンター
まわりの自然に映えてスマートなたたずまいのコミュニティセンター。
あらゆる世代の人々が瞳を輝かせ、集い、ふれあい、学びあい、豊かな心に触れて感動し、共鳴の輪が広がる。そして今ここから、新しいイマジネーションの翼が未来に向かってはばたこうとしている。
施設の概要
- 敷地面積 4611平方メートル
- 建築面積 1050.15平方メートル
- 延床面積 1604.08平方メートル
- 構造 鉄骨鉄筋コンクリート造
- 階数 3階
ホール

360席の電動式移動観覧席をもつホールには、各種舞台装置を備えた幅12メートル、奥行6メートルのステージがあります
移動観覧席を収納すれば、約500名の方を収納できます
和室

12.5帖2間続きの和室には炉が切られ、座敷を使った会合、茶華道などの講習ができます
会議室・図書室・調理実習室

会議室
120名も入り、ちょっとした講演会なら開ける広さがあります。スライディングウォールで仕切れば、3室に分かれ、使い分けが可能です

図書室
閲覧コーナーの他、ブラウジングコーナーを設け、ゆったりとくつろぎながら読書が楽しめます

調理実習室
安全を考えて電源は電気で統一され、約20名が実習でき、特産品料理の講習などに利用できます
施設使用料金
直接 「西吉野コミュニティセンター」までお問い合わせください。
案内地図

交通のご案内
JR和歌山線五条駅より車で約30分
この記事に関するお問い合わせ先
五條市役所 西吉野支所
電話:0747-33-0301
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年06月01日