洪水・土砂災害ハザードマップ
令和3年11月に浸水想定区域・土砂災害警戒区域を最新のものに更新した、五條市全域のハザードマップを作成しました。
ハザードマップを活用して避難場所を確認し、避難経路を想定してより安全な避難ができるよう、事前に災害に備えましょう。
詳しくは下記ダウンロードファイルをご確認ください。
また、避難所の詳細については「指定避難所・指定緊急避難場所について」をご確認ください。
災害発生時の避難について
災害発生時には、ご自宅や職場から最寄りの安全な『指定緊急避難場所』及び『指定避難所』に避難してください。
避難の際は、緊急速報メール(エリアメール)・ホームページ・防災行政無線の放送・電話でのお問い合わせ等で、必ず開設状況をご確認ください。
ダウンロードファイル
想定最大規模降雨
想定し得る最大規模の大雨となった場合に想定される降雨
(2日間の総雨量:678ミリメートル)
※特別な用途でない限り、こちらの想定最大規模降雨のマップをご利用ください
00 五條市全域版(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 3.7MB)
01 本町・五條・須恵・岡口(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 2.9MB)
02 新町・二見(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 2.9MB)
03 野原(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 3.7MB)
04 宇智(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 4.0MB)
05 田園(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 2.9MB)
06 牧野・なつみ台(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 6.5MB)
07 阪合部(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 4.0MB)
08 北宇智(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 3.6MB)
09 南宇智(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 3.4MB)
10 南阿太・大阿太(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 3.5MB)
11 白銀北・白銀南(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 3.9MB)
12 賀名生・宗桧下・阪巻(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 4.5MB)
13 宗桧上・永谷・立川渡・宗川野・西野(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 4.5MB)
14 一郷(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 3.5MB)
15 野長瀬(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 3.8MB)
16 舟の川(想定最大規模降雨) (PDFファイル: 3.6MB)
計画規模降雨
100年に一度程度の大雨となった場合に想定される降雨
(紀の川:2日間の総雨量484ミリメートルの降雨)
(丹生川:流域全体に2日間の総雨量330ミリメートル、ピーク時の1時間に77ミリメートルの降雨)
01 本町・五條・須恵・岡口(計画規模降雨) (PDFファイル: 10.6MB)
02 新町・二見(計画規模降雨) (PDFファイル: 10.0MB)
03 野原(計画規模降雨) (PDFファイル: 13.1MB)
04 宇智(計画規模降雨) (PDFファイル: 14.7MB)
05 田園(計画規模降雨) (PDFファイル: 10.4MB)
06 牧野・なつみ台(計画規模降雨) (PDFファイル: 13.9MB)
07 阪合部(計画規模降雨) (PDFファイル: 13.8MB)
08 北宇智(計画規模降雨) (PDFファイル: 11.7MB)
09 南宇智(計画規模降雨) (PDFファイル: 11.4MB)
10 南阿太・大阿太(計画規模降雨) (PDFファイル: 10.7MB)
11 白銀北・白銀南(計画規模降雨) (PDFファイル: 13.3MB)
12 賀名生・宗桧下・阪巻(計画規模降雨) (PDFファイル: 16.4MB)
13 宗桧上・永谷・立川渡・宗川野・西野(計画規模降雨) (PDFファイル: 15.1MB)
14 一郷(計画規模降雨) (PDFファイル: 11.8MB)
この記事に関するお問い合わせ先
危機統括室 危機管理課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年01月31日