市内の認定こども園・保育所一覧
市内には、公立の幼保連携型認定こども園が3か所、私立の幼保連携型認定こども園が1か所、私立の保育所が1か所(令和5年4月1日に幼保連携型認定こども園に移行予定)あります。
幼保連携型認定こども園とは、幼稚園と保育所の機能を併せ持つ、教育と保育を一体的に行う施設です。
施設名 電話番号 |
所在地 | 対象年齢 | 開園時間(延長保育時間含む) | |||
平日 | 土曜日 | |||||
公立 | 幼保連携型認定こども園 |
みらいこども園 0747-22-2250 |
本町3-1-13 |
1号認定 3歳~5歳
2号・3号認定 7か月~5歳 |
7:30~19:00 | 7:30~12:00 |
ゆめこども園 0747-22-1110 |
近内町731 | 7:30~19:00 | 7:30~12:00 | |||
きぼうこども園 0747-26-3750 |
中町31 | 7:30~19:00 | 7:30~16:30 | |||
私立 | ちべん保育園 0747-22-3845 |
野原西2-8-8 | 7:30~19:00 | 施設へお問い合わせください。 | ||
保育所 | なかよし保育園 0747-24-4115 |
岡町767-1 | 6か月~5歳 | 7:30~19:30 |
1号認定:満3歳以上で保護者の就労等の有無に関わらず利用可能
2号認定:満3歳以上で保護者が就労等により家庭で保育ができない場合
3号認定:満3歳未満で保護者が就労等により家庭で保育ができない場合
上の表の開園時間は、延長保育時間を含む施設の最大の開園時間であり、保護者の就労状況等により決定される保育の必要量に応じて、保育時間は異なります。就労時間等により、延長保育が必要な場合は、各施設にて延長保育の申込みを別途いただく必要があります。
また、1号認定児は、教育標準時間認定となり、公立認定こども園は8:30~14:00、ちべん保育園は9:00~14:00の利用時間となります。原則、土日祝日は休業で、夏季休業等の長期休業期間があります。時間外での預かり保育が必要な場合は、各施設にて申し込みを別途いただく必要があります。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
あんしん福祉部 児童福祉課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年10月25日