乳幼児(6か月から4歳)の新型コロナウイルスワクチン接種について
乳幼児(6か月から4歳)の新型コロナウイルスワクチン接種は、先に発券申請をしてください。接種券が届いたら接種予約が可能です。
10月5日に乳幼児の新型コロナウイルスワクチン接種が承認されました。対象となる人は下記の人で、10月中に案内をお送りしています。接種を希望する人は、先に接種券の発行を申請してください。接種券が届きましたら、接種予約が可能です。(10月25日午前9時から接種予約を開始します。)
(発行申請された接種券については随時発行・郵送しますが、昨今の郵便事情により、土日の配送がないなど接種券の到着が遅くなる場合があります。日付に余裕をもって申請してください。)
接種対象者
6か月~4歳の乳幼児
(注意)1回目の接種日までに5歳になる人は小児(5歳から11歳)のワクチンの対象になります。
使用するワクチン
乳幼児用ファイザー社製ワクチン
接種間隔
3回の接種が必要です。1回目から3週間後に2回目、2回目の8週間後に3回目の接種をします。
接種会場
南奈良総合医療センター(院内での接種です。体育館ではありません。)
接種日時
下記の2回の日程で乳幼児の五條市民枠が設けられています。
日程1 1回目:11月18日、2回目:12月9日、3回目:2月3日
日程2 1回目:12月2日、2回目:12月23日、3回目:2月17日
(すべて金曜日、17時00分~18時30分)
(注意)6か月から4歳の接種については小児科医の対応となるため、五條市の集団接種、市内医療機関での個別接種は行っておりません。
(注意)市外・県外のかかりつけ医での接種を希望する場合は、その医院が接種を行うかどうか直接医院にお問合せください。
(注意)保護者の同伴が必要です。
(注意)可能な限り「母子手帳」を持って接種会場に来てください。
(注意)日程は変更になる場合があります。
接種券発行申請・接種予約の方法
1.インターネット予約(24時間可能)
下の画像をクリックし、予約フォームから申し込みをしてください。
2.コロナワクチン専用ダイヤル(平日9時~18時) 0747-26-5670
(注意)電話のかけ間違いに注意してください。
(注意)他のワクチン接種予約と並行して行っているので、午前9時頃は電話が集中し、つながらない場合があります。回線数とオペレーターを増やして対応しておりますが、時間をおいておかけなおしください。
(注意)聴覚障害など、電話での予約が困難な方はファックスで問い合わせてください。
ファックス0747-22-6585
(注意)カルム五條窓口での接種予約は一切行っておりません。

乳幼児ワクチン接種の説明書 (PDFファイル: 1019.5KB)
接種券が届いたら、接種予約はこちらから。予約は下の画像をクリックしてください。(現在予約受付は終了しています。)

更新日:2022年10月25日